日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広報のための行動インサイト

本音を聞き出したつもりになっていないか──「中流」意識とアンケート

山田 歩(滋賀県立大学)

顧客理解や従業員理解に欠かせないアンケート。より良い質問の作法とは。行動科学のインサイトを使って広報実務を点検します。

お宅の生活の程度は、世間一般からみて、どうですか。この中から1つお答えください。〈上・中の上・中の中・中の下・下〉

この設問は「国民生活に関する世論調査」で使われる調査項目です。「中」が回答された割合、つまり「中の上」「中の中」「中の下」のいずれかが回答された合計は、50年代に7割、60年代に8割でしたが、70年代に9割に達し、「日本は一億総中流社会だ」といった社会分析や、ときには政策立案の資料に使われてきました。

意識の切り取り方

広報担当者もアンケートを実施することは少なくないでしょう。どのように問いかけ、どのように回答してもらうのか。地味ですが、苦労が多いところです。カタチあるものをモノサシで測るなら結果は変わりません。しかし、生活意識のようにカタチないものを「質問」と「選択肢」という「心のモノサシ」で測るわけです。思わぬかたちで意識を切り取ってしまう。そんなことがないように気をつけたいところです。

冒頭の「中流」意識はどのような…

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

広報のための行動インサイト の記事一覧

本音を聞き出したつもりになっていないか──「中流」意識とアンケート(この記事です)
間違った行動理解をしていないか──転落防止ポスターとコミュニケーション

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する