日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

社会の空気分析と広報

アメリカ大統領選挙と2020年の空気感

佐野幸恵(筑波大学)

数値から社会現象を読み解く、社会経済物理。客観的なデータから浮かび上がる社会の雰囲気は、広報戦略を練る上でのヒントを与えてくれます。

2020年11月のアメリカ大統領選は、ネットやテレビを通じて大きく報道され、ソーシャルメディア上でも多様な意見が行き交いました。特にTwitterではトランプ前大統領が頻繁に使っていることもあり、議論が活発でした。

感情が両極に振れた日

Twitterから毎日約5000万ツイートを収集し、書き込まれた単語から世の中の幸福度を集計している、サイトHedonometer()によると、投票日には、幸福度は大きく低下しました。これはfraud(詐欺)、stop(やめろ)、steal(盗み)、fight(戦う)といったネガティブな単語の増加に起因します。トランプ前大統領の支持者らが、票が正しくカウントされていないなどと訴え、集計所に押しかけたニュースも報道されていました。

*https://hedonometer.org/
大統領選に関する詳細はHedonometerのTwitterアカウント(@hedonometer)でも紹介されています。興味がある方はご覧になってみてください。

しかし11月7日、主要メディアがバイデン氏の勝利確実を報道すると、幸福度は大きく上昇。これは...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

社会の空気分析と広報 の記事一覧

アメリカ大統領選挙と2020年の空気感(この記事です)
今後の空気感はどう変化するのか?──パターンを比較することで読み解く
会話の端々から感じる社会の空気感、どう測るのか?
社会の空気感はどう変わった?「緊張・不安を表す感情」の変動

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する