日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

メディアの現場から

この春誕生の新情報番組 生放送のハラハラ感も魅力に

関西テレビ放送『土曜はナニする!?』

報道対応を担当するPRパーソンにとって、気になるのがメディアの裏側。企業取材のスタンスや、プロデューサーや編集長の考えに迫ります。

関西テレビ放送『土曜はナニする!?』制作部DATA
  • 放送時間:毎週土曜 8時30分~9時55分
  • 放送開始:2020年4月
  • 放送エリア:全国
  • 出演者:山里亮太(南海キャンディーズ)、宇賀なつみ
  • スタッフ数:番組全体で約100人。1コーナーあたり約6~15人で構成。
  • 12年間にわたって放送された『にじいろジーン』の後継としてスタートした情報番組『土曜はナニする!?』(関西テレビ放送)。週末を有意義に過ごすための情報を、毎週土曜日の朝8時30分から生放送で届けている。

    MCは山里亮太(南海キャンディーズ)とフリーアナウンサー・宇賀なつみが務める。「今週の急上昇ワードTOP10 & HOTけないワード」などのコーナーで、トレンド商品や自宅で楽しめる話題を紹介している。

    コロナのニュースは控えめに

    メインターゲットは働く女性。「平日忙しい人たちに、土曜日の朝、気軽に見てもらえる番組にしたいと思っています」と語るのは、番組プロデューサーの大西文志郎氏。情報番組といっても、殺伐としたニュースや芸能スキャンダルを扱わないのはそのためだ。

    番組冒頭には、1週間を振り返る「今週の急上昇ワードTOP10」のコーナーがある。新型コロナウイルス感染症の影響が拡大していた時期は、コロナ関連のニュースをどう取り上げるべきか迷っていたという。しかし、「コロナの話題は他番組でも扱っているのであえて控えめにしました。朝からほっこり癒やされて、ゆっくり見てもらえる情報を提供しています」と大西氏は説明する。

    毎週、MCの2人に加え個性豊かな準レギュラーやゲストでスタジオを盛り上げる。「スタジオの時間を多めに割いています」と同氏が語るように、料理やエクササイズの講師を呼ぶ「予約が取れない10分ティーチャー」など、スタジオで体験できるコーナーが多い。

    前身の『にじいろジーン』と比べ、より生活に密着した情報を取り扱うようになった点も特徴だ。「今後、旅行コーナーを設ける予定ですが、行き先は『にじいろジーン』でおなじみだった海外ではなく、日本国内。週末に実際に行けることを大事にしています」。

    各コーナーの企画は、季節感やトレンドを意識した上で、リサーチ会社による資料などをもとに、1コーナーあたり約15人のメンバーで決める。

    「スタッフに女性が少なく、ターゲット層の生の意見を聞くのが難しい」という課題から、日頃から女性誌やSNSでの情報収集は欠かせないという。「Twitterでバズったことを後追いするだけではなく、番組からヒットをつくっていくという形が理想です」。

    生放送ならではのハラハラ感

    第1回放送は...

    あと61%

    この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

    お得なセットプランへの申込みはこちら

    メディアの現場から の記事一覧

    全国ネットワークの物流専門紙 コロナ禍のドライバーシェアも報道
    この春誕生の新情報番組 生放送のハラハラ感も魅力に(この記事です)
    コロナ禍での識者の見解を連載、化学工業関連の専門紙
    300社以上の企業情報掲載 イノベーションの潮流を捉える
    ナンバー1ヒーローに迫る、1000号を迎えた総合スポーツ誌
    日本初60代のファッション誌 雑誌を売ることで市場を広げる
    「日常生活の中の経済」に注目 ニッチな企業や繁盛店を発掘
    「予定調和にならない」議論を ABEMA開局時から続く夜のニュース番組
    持続可能性など社会の潮流にも注目 ワインの専門誌の裏側
    日曜の黄昏時にリスナー魅了 ラジオドラマの新たな可能性
    株式投資やふるさと納税を始めたい人向け『ダイヤモンドZAi』の編集方針
    元記者らが法律視点で取材 読者ヒアリングにLINE活用も
    広報会議Topへ戻る

    無料で読める「本日の記事」を
    メールでお届けします。

    メールマガジンに登録する