日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

元ディレクターが教える テレビ番組制作者の本音

テレビ制作のキーパーソンは誰か

下矢一良(PR戦略コンサルタント・合同会社ストーリーマネジメント代表)

番組の制作スタッフであるプロデューサー、デスク、ディレクター。実は、番組によって肩書きと実際の役割が異なっている。ここでは、広報が関係性を構築すべきキーパーソンを解説する。

「プレスリリースは、制作会社やデスクではなく、プロデューサー宛に送ったほうが取り上げられやすくなりますか」。広報担当者からこのような質問を受けることがある。

一般企業の常識が頭にあるから「上位の役職者に接触した方が有利」という発想に至るのだろう。だが、テレビ番組の制作体制は一般企業の常識とは、かなり異なっている。

そこで今回は、番組制作に携わる人々の役割を俯瞰し、そこから広報担当者にとって誰が「本当のキーパーソン」なのかを浮き彫りにしていきたい。

報道番組の制作は3層構造

外から見たときに番組制作者の役割が分かりにくいのは、局や番組によって彼らの“役職名”と“実際に果たしている役割”が微妙に異なるからだ。つまり、プロデューサーという肩書きの人が、すべての番組で同じ役割を持っているとは限らない。

プロデューサーが番組制作の“本当の”責任者であることもあれば、その上にチーフ・プロデューサーがいることもある。この場合、プロデューサーは補佐役的な立場だ。また、テレビ局から発注を受けた制作会社の取りまとめ役が、自社内のチームでプロデューサーを名乗っている場合もある。役職名だけで実態をうかがい知るのは難しいのだ。

ただ、報道番組であれば、どの番組でも基本的には3層構造の役割分担となっている。「3層」とは❶番組の制作責任者 ❷日々の放送を司るまとめ役 ❸個々の企画に責任を持つ現場の人間から成っている。番組によって呼び方は異なるが、本稿では、それぞれを「プロデューサー」「デスク」「ディレクター」と総称する …

あと70%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

元ディレクターが教える テレビ番組制作者の本音 の記事一覧

テレビ制作のキーパーソンは誰か(この記事です)
テレ東「三大経済報道番組」の違い
「経済報道のテレ東」が誕生するまで
日本テレビとテレビ東京の論調、何が違う?
テレビ攻略法は誤解だらけ?
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する