ローカルで人気のテレビ番組や地元情報をきめ細かく伝える新聞・雑誌の編集方針や人気の秘密、つくり手の考え方を紹介します。
神奈川新聞社『神奈川新聞』 | |
---|---|
|
|
創刊 | 1890年2月 |
配布エリア | 神奈川県全域 |
発行部数 | 16万4000部 |
反響の大きかった企画
「K100 神奈川高校野球」(2018年1月1日~6月24日)
夏の甲子園大会高校野球第100回にちなんだ、全106回の長期連載。甲子園を盛り上げたスーパースターらを取り上げた。書籍化もされ、全国の高校野球ファンの期待に応えた。
「IR考 賛否の思惑」(2019年11月30日~12月4日)
横浜市がカジノを含む統合型リゾート施設(IR)を誘致する方針を固めたことを2019年8月、独自記事で報道。表題の連載では、シンガポールに出張して現地のIR事情を紹介し反響を呼んだ。
ニュースサイト「カナロコ」の台風19号報道(2019年10月)
2019年10月12日夜に県内を通過した台風19号の被害状況を速報。同月は「カナロコ」始まって以来の膨大なアクセスが集中した。
『神奈川新聞』は発行部数16万部を超える神奈川県唯一の地方紙だ。1890(明治23)年、横浜商人の自主自立と権利を守るために『横浜貿易新聞』として創刊。戦後は県紙として、県民との信頼関係を強めてきた。創刊130周年を迎えた2020年には、同県は東京都に次ぐ全国第2位の人口を有する大都市圏になったが、「地域密着」を掲げ県民の生活に寄り添う姿勢は変わっていない …
あと81%