日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広報の仕事 課題と戦略 2020

デジタルPRの課題はオウンドメディア SNS運用も増加傾向

編集部調査

前回3位だった「デジタルPR」が2位で、SNS関連業務の増加傾向がうかがえる。課題としてはオウンドメディアの企画制作について言及する回答が目立った。









継続的なメディア運用へコンテンツ更新の体制づくり

担当する業務として「ブランディングを目的としたオウンドメディア・ブログの運用」を挙げたのは35.1%だが、課題としてその運用方法について言及する声が多かった。このほか担当業務としてはInstagram、YouTubeチャンネル、Twitterについても前年比で増加傾向にある。

オウンドメディアの効果測定

オウンドメディアでの取り組みと売上との相関性、効果、基準値、KPIなどをどのように決めたらいいのか悩んでいる(外食)

継続的なコンテンツ制作

オウンドメディアにおける継続的なコンテンツ制作の体制や最適解が知りたい。ターゲットとする読者と、そこに対するアプローチの仕方や効果など、様々な企業の事例を知りたい(IT・情報通信) …

あと78%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広報の仕事 課題と戦略 2020 の記事一覧

五輪イヤー到来はチャンス 日本企業のブランド力向上へ
2019年も企業不祥事が多発 ネット炎上対策のテコ入れへ
広報業務の外部委託 課題と感じていることは?
インターナルコミュニケーション活性化へ、社内SNSの活用なども増加
年間の広報計画の立て方 項目・タイミング・手順は?
SDGsへの関心度が大幅アップ 理念・ビジョン重視の広報へ
広報効果測定について 現在の課題や悩みは?
デジタルPRの課題はオウンドメディア SNS運用も増加傾向(この記事です)
この1年で、広報効果測定の進め方は変わりましたか?
「取材する側」の変化で問われる 広報の役割と社会的責任
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する