日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

SDGs実践ノート

研修や広報ツールを駆使して 従業員の納得感を高める

SOMPOホールディングス

SDGsはコーポレートブランドの確立に欠かせない共通言語。広報担当者が社内外に向けて発信するためのヒントを探ります。

「保険事業の枠組みを超えた“安心・安全・健康のテーマパーク”へのトランスフォーメーション」を掲げ、事業を通じた社会課題の解決に取り組んでいるSOMPOホールディングス。従来からの国内損保、国内生保、海外保険に加え、2013年には国内の介護問題にアプローチする「介護・ヘルスケア事業」もスタートした。同社にとってSDGsは、これらの事業活動の目指す先にある目標だ。

2016年には元々あった重点課題を見直す形で「CSRの5つの重点課題」を設定。パリ協定やSDGsを参考に、①防災・減災への取り組み ②健康・福祉への貢献 ③地球環境問題への対応 ④よりよいコミュニティ・社会づくり ⑤ダイバーシティの推進・啓発の5点を抽出した。それぞれの取り組みは同社ホームページのほか、年1回発行の「SDGsブックレット」で公開している …

あと69%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

SDGs実践ノート の記事一覧

研修や広報ツールを駆使して 従業員の納得感を高める(この記事です)
SDGsをキーワードに発信し 非正規従業員の雇用を確保
1万8000人がSDGs行動宣言 日々の仕事を達成につなげる
SDGsへの貢献を目指して 外国人をトップに部門を新設
部門横断プロジェクトで 開発段階からPRを考える
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する