日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

ブランディングの成功の秘訣は「インナー起点」にあり

フォワード

2018年12月5日、宣伝会議ではコーポレートブランディングをテーマとしたカンファレンスを都内で終日開催し、企業の広報担当者ら160人が参加。企業ブランド確立・強化のために広報に必要な知識やノウハウを共有した。

photo/牧内裕司



第5部にはブランド向上や組織強化に向けたコンサルティングを手がける、フォワード 取締役の伊佐陽介氏が登壇した。

近年、「コーポレートブランドの強化」をテーマに掲げるものの、「ブランディングの目的がはっきりしないから進めにくい」「社内の認識が統一されていないので、何をメッセージとすればいいのか分からない」といった課題を持つ企業は多い。このような課題を解決するために必要な「インナー起点のブランディング」の考え方を、具体的な事例も交えながら紹介した。

伊佐氏はブランディングを成功させるためのポイントとして「ブランドという目に見えない曖昧なものを、目に見えない状態のままで扱わないこと」が重要だと指摘する。

「ブランドコンセプト(顧客に提供するべき価値)を提示するだけでは、社員が自分の業務に落とし込むことはできません。コンセプトと業務を結びつける『クレド(行動指針)』と、コンセプトを定量・定性の両面から段階的に規定した『ブランドロードマップ』を明確にすることで一貫性と継続性が生まれます」。

クレドに沿った具体的な仕組みとしては、情報共有会や社内メディアといった「社内コミュニケーション」、表彰制度などの「組織ルール」、社内伝道師育成やブランド研修といった「人材育成」の場を設ける必要があるという。

ブランドロードマップにおいては、「KGI・KPIだけでなく、指標達成に必要な部署別の活動テーマを設けることがコンセプト実現につながる」と解説した。

「社員一人ひとりの『業務』として明確に認識されればブランディングは一気に進む」と伊佐氏

取締役 伊佐陽介氏

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

ブランディングの成功の秘訣は「インナー起点」にあり(この記事です)
2020年以降に求められる「Be Branding」という考え方
社内外のブランディングに寄与する「コーポレートフォント」とは
動画によるコミュニケーションで社内の情報共有を強化
組織文化を受け継ぐためのインターナルコミュニケーション施策とは?
2020年の大変革に向けて 動画を「報道視点」でアップデート
動画を活用した社内広報で円滑なコミュニケーションを
社内コミュニケーションによって組織の戦略実行力を高める
理念の浸透を通じて強い組織風土に
経営方針を社員に浸透させ組織の一体感を醸成する
ブランディングに寄与する社内広報のあり方とは?
健康経営支援で 社員の行動変容とワークエンゲージメントの向上へ
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する