日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広報の仕事 課題と戦略 2019

年間の広報計画の立て方と、項目・タイミング・手順は?

今回の調査で初めて設問に加えたのが、年間の広報計画について。以前から課題ありという声が多かったテーマでもあり、様々な意見が寄せられた。今後の本誌企画に取り入れつつ、今回は一部をピックアップして紹介する。

業界や規模で異なる計画の立て方

◆2月ごろ、全社で翌年度の戦略を策定するため、そのタイミングで広報計画も立案する。目標、戦略、戦術、必要予算、人員、他チームへのリクエストなどを盛り込む(小売)

◆正確にいうと年間ではなく、四半期ごとに目標を設定している。事業・会社全体ともに変化が多分にあるため、1年をまとめて設計することが現実的に難しい。どういったメッセージを伝えるか、またどのメディアを中心にアプローチするか、などという部分の説明が多い(IT・情報通信)

◆期初に全マーケティング部門の年間計画を策定し、そのスケジュールと広報戦略を踏まえ広報スケジュールを策定(食品)

◆当社の場合、予算の一次案の提出が1月なので、12月ごろから来期の活動計画と予算編成を組み立てている。大きくインターナルとエクスターナルで分け、定常的かそうでないかで整理する(小売) …

あと66%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広報の仕事 課題と戦略 2019 の記事一覧

2018年は不祥事や自然災害多発 企業内のリスク意識に変化あり
広報業務の外部委託について、課題と感じていることは?
現地法人との連携にも課題 海外進出企業の広報体制づくり
年間の広報計画の立て方と、項目・タイミング・手順は?(この記事です)
企業ブランドの確立に高い関心 SDGs・ESGも6割以上が注目
ブランド視点のサイト構築に関心 「企業ブログ」回帰の兆しあり
広報効果測定について、現在の課題やお悩みは?
広がる社内SNSやイントラネット 紙媒体発行へ回帰の流れも
この1年で、広報効果測定の進め方は変わりましたか?
記者も広報も多忙で機会損失?リリース配信サービスなど活用も
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する