日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

社内報のつくり方

社員アンケートで誌面を構成 かばんメーカー・エースのグループ報

エース

インターナルコミュニケーションを活性化させ、事業の成長を後押しする役割を担う社内報。今回はスーツケース・かばんの製造・販売を行うエースのグループ報制作の裏側に迫ります。

エース『ACE NEWS』

かばんメーカーのエースは年3回、約1400人の社員を対象にグループ報『ACE NEWS』を発行している。社内コミュニケーションを円滑にするツールと位置づけ、社員の人となりが伝わるコンテンツの企画に力を入れてきた。「拠点が離れている社員と仕事を進める場合に、会話のきっかけになる」と評価されている。

「多くの社員にグループ報に出てもらうため、掲載への心理的なハードルを下げる工夫をしています」と制作を担当する人事総務部チーフの有馬由佳氏は説明する。

個別インタビューよりもアンケート形式で回答を募ることが多く、全社員を対象とした「ACE REAL DATA」や永年勤続表彰者、年男・年女といったくくりで回答を依頼することもある。

2017年9月号の「ACE REAL DATA」では予想外の社員の嗜好や行動が明らかになった。通勤時のバッグブランドを聞いたところ、展示会にもショールームにも出されておらず自社の直営4店舗でのみ売られているブランドがランクイン。直営店に足を運ばないと購入できない自社ブランドバッグの人気によって、社員の現場への関心度を再認識したという …

あと69%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

社内報のつくり方 の記事一覧

社員アンケートで誌面を構成 かばんメーカー・エースのグループ報(この記事です)
日英併記で国内外に同時発信 住友商事のグローバル社内報
社内ライターが記事執筆 三井不動産の社内報ができるまで
グローバル企業の経営を伝える 社内報はブランド力向上ツール
T&Gの社内報はビジュアル重視のタブロイド判 仲間の活躍を共有するツールに
経営陣や社員も提案 対話を重視したイトーキのグループ報

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する