日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

イントラネット&社内SNS活用術

社内コミュニケーションはテレワークの導入でどう変わる?

総務省

政府は7月に「テレワーク・デイズ」を実施し、1682団体が参加した。テレワークなど多様な働き方への関心が高まっているなか、今後、社内コミュニケーションのあり方も変化していきそうだ。

政府は2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会(東京五輪)期間中に交通混雑が予想されるとして、テレワークを推奨するための取り組みに力を入れている。開会式が行われる7月24日を「テレワーク・デイ」として設定。2017年から参加型のイベントを行い、本番に向けた予行演習を行っている。

2018年は7月23日から27日に「テレワーク・デイズ」を開催。大手企業や自治体など全国1682団体の30万2471人が参加した。担当の飯村由香理氏(総務省 情報流通行政局 情報流通高度化推進室長)は、「総務省では、10年以上前からテレワークを推進してきました。働き方改革の切り札となるテレワークを、東京五輪をきっかけに社会全体に定着させたいと考えています」と狙いを話す。…

あと70%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

イントラネット&社内SNS活用術 の記事一覧

企業規模拡大で 全社集会を動画配信に切り替え
AGC創立110周年で社内向けウェブ番組 キャラクターメーカーも実現
大阪ガスが社内報をウェブに移行 大阪北部地震で緊急特集も
社内コミュニケーションはテレワークの導入でどう変わる?(この記事です)
広報アンバサダーの協力で社員主体の社内SNSを実現
イントラネット・SNS・動画 社内向けツール、どう活用する?
デジタル媒体の積極活用で情報格差をなくし共感をつくる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する