日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

イントラネット&社内SNS活用術

イントラネット・SNS・動画 社内向けツール、どう活用する?

イントラネットや社内SNS、社内向け動画などを活用する企業が増えてきた。その背景には、ワークスタイルの変化や国をあげての働き方改革の影響もある。5月に『広報会議』読者を対象に実施した調査結果も交え、レポートする。

広報会議編集部「インターナルコミュニケーションに関する調査 2018」
〈調査概要〉
調査方法 インターネット
調査対象 『広報会議』購読者・取材協力企業・株式会社宣伝会議が主催する広報関連講座への申込者
調査期間 2018年5月
有効回答数 103(実名回答および匿名回答の設問を用意、いずれも任意で記入)


2018年5月に広報会議編集部が実施したインターナルコミュニケーションに関する調査の結果によると、読者の72.8%がイントラネット上の情報発信に取り組んでいることが分かった。紙版の社内報を発行しているのは63.1%で、イントラネットが上回る結果となっている(上記グラフおよび調査概要を参照)。さらに社内SNSやチャットツールなどを使ったコミュニケーションは35.9%が導入している。また、社内向け動画については28.2%が制作していると答えている状況だ。

35%「関連予算が増加」と回答

編集部の調査では各社のインターナルコミュニケーション関連予算の増減状況についても聞いており、35.0%が増加傾向、38.8%が横ばいとなっている。その内訳について自由回答で尋ねたところ、社内イベントや周年事業のほか「イントラネットの改修」「社内ポータルの構築」「グループウェアの導入」「動画撮影の環境整備」といった声が多かった(図1)。

図1 デジタルを活用した社内広報予算が増えた企業の声
広報会議編集部調べ(調査概要は上記載)

このほか、各社でどのようなツールを使っているかといった実態については図3も参考にしていただきたい。自社で社内ポータルサイトなどを構築しているケースのほか、IT・情報通信関連企業を中心に各種グループウェアやチャットツールを導入しているという声も多く寄せられている。

図3 『広報会議』読者 デジタルツール活用の状況
広報会議編集部調べ(調査概要は上記載)

働き方改革の先進企業としても知られ、「kintone」などのクラウドサービスを提供してきたサイボウズの大槻幸夫氏(コーポレートブランディング部長)は、企業でコミュニケーションツールの導入が進む背景について、次のように語る …

あと71%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

イントラネット&社内SNS活用術 の記事一覧

企業規模拡大で 全社集会を動画配信に切り替え
AGC創立110周年で社内向けウェブ番組 キャラクターメーカーも実現
大阪ガスが社内報をウェブに移行 大阪北部地震で緊急特集も
社内コミュニケーションはテレワークの導入でどう変わる?
広報アンバサダーの協力で社員主体の社内SNSを実現
イントラネット・SNS・動画 社内向けツール、どう活用する?(この記事です)
デジタル媒体の積極活用で情報格差をなくし共感をつくる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する