日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

専門メディアの現場から

雑誌『ランドネ』が創刊100号 山ガールから本格アウトドア情報まで網羅

枻出版社『ランドネ』

業界ごとに存在する数多くの専門メディア。広報担当者にとっては、メディア対応の登龍門となることも多いでしょう。その編集方針やヒット企画、注力テーマを聞き、関係構築のヒントを探ります。

『ランドネ』編集部DATA
  • 部数:7万部
  • 発行:隔月23日発行
  • 定価:980円(税込・付録付きの号)
  • 創刊:2009年6月。当初は野外フェスやアウトドア向けファッションの紹介が主だったが、ここ数年は山登りやキャンプなどアウトドアアクティビティの実用情報を多く発信。
  • 形態:A4判
  • 読者層:
  • Randonnée(ランドネ)とはフランス語でトレッキングや少々ハードな遠足の意。「山ガール」という言葉が聞かれるようになった2009年に「女子のアウトドアを応援します!」と掲げて創刊した『ランドネ』は、2018年7月号で100号を迎えた。

    編集長の佐藤泰那氏はこの9年の誌面の変化について、「初期はアウトドアファッションの紹介が多かったのですが、次第に山登りルートやキャンプのノウハウなど実践的な情報にシフトしています」と振り返る。

    2018年5月号の特集「ほどほどミニマムに行こう!週末キャンプ」ではビギナー向けにテントの選び方や組み立て方の解説を行う。また「食材も手間も最小限においしいごはんを楽しむ方法」と題し、バーベキューで焼く食材を事前に刺しておくなど下ごしらえのアドバイス、食材を余らせないように普段の食事量から必要な量を想定して準備しておくといったコツを教える。

    アウトドア向けお箸&スプーンセット、カッティングボードなど付録を企画するケースもあり、その号は売れ行きも好調。佐藤氏は「『ランドネ』は単なる『雑誌』というよりアウトドアを支援する『もの』。そう考えると付録が好評なのも納得がいきます」と話す。

    関連業種の広報担当者にとって見逃せないのが毎号連載の「ブランドLOVE伝」。アウトドア関連アイテムの企画開発担当者への詳細なインタビューと商品紹介で構成する4ページの記事だ …

    あと61%

    この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

    お得なセットプランへの申込みはこちら

    専門メディアの現場から の記事一覧

    雑誌『ランドネ』が創刊100号 山ガールから本格アウトドア情報まで網羅(この記事です)
    病院運営指針を提供する専門誌 医療分野の広報活動にも注目
    Appleファンのための専門誌『Mac Fan』 教育・医療など読者層も拡大中
    なぜ売れた?100均から保険まで 商品テストの雑誌『LDK』編集の裏側
    食育やフードロス削減に注目 老舗専門紙「日本食糧新聞」
    カフェ専門誌にリニューアルの『CAFERES』 経営者と開業希望層に発信
    広報会議Topへ戻る

    無料で読める「本日の記事」を
    メールでお届けします。

    メールマガジンに登録する