日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広報担当者のためのSDGs入門

「SDGs」は記者も注目のテーマ 広報は積極的な情報発信を

北郷美由紀 朝日新聞社 専門記者(SDGs担当)

2017年1月から報道企画「2030 SDGsで変える」を始めた朝日新聞社。SDGsに関する数多くの現場を取材してきたSDGs担当記者・北郷美由紀氏がメディアが企業に期待する役割と広報コミュニケーションについて解説する。

SDGs企画で紹介した記事や、関連するシンポジウムの内容をまとめた冊子(第一弾・第二弾、各約50ページ)を作成し、啓発活動に役立てている。

「なんだ、またグローバルもの?しかも国連か……」。SDGsと聞いて、そんな堅苦しい印象を持った人も多いと思います。けれどもSDGsは、海外だけでなく国内の状況も改善していく目標です。政府だけでなく、企業人や生活者の一人ひとりが「なすすべ」を持っています。

先日、SDGsについて調べていた高校生からこう言われました。「誰でも主役になれる目標なんだね」。実は、その通りなのです。

「もっと書きたい」SDGs

なかでも、広報担当者はとても大切な主役の一人。広報は「自分たちの会社はこんな会社です。こんなことを目指しています」と発信するのが仕事ですが、そんな広報コミュニケーションにおいて、SDGsは欠かせなくなっています。

世界中が合意した目標のため、自社の「ありたい姿」や「発信したい姿」と関連づけることで、多くの人の共感を得ることができるからです。

それだけに、メディアの注目度も高まっています。朝日新聞社は「ともに考え ともにつくる」という企業理念のもと、SDGsを広めていく責任があると考え、2017年1月から、「2030 SDGsで変える」という報道企画を始めました。SDGsが照らし出している課題を伝え、解決の糸口を探る企画です。「SDGsは新しいものさし」だとして啓発活動をしているキャスターの国谷裕子さんに、ナビゲーターをお願いしています。

取材班でまず取り上げたのは、「自分ごと」として考えやすい食品ロスの問題でした。日本では年に約632万トンの食料が廃棄されています。これは世界で必要とされる食料援助のおおよそ2倍にあたり、約半分は家庭からのものです …

あと69%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広報担当者のためのSDGs入門 の記事一覧

「SDGs」は記者も注目のテーマ 広報は積極的な情報発信を(この記事です)
地方で活躍する30~40代の経営者がなぜ、SDGsビジネスに取り組むのか?
SDGs未来都市を目指して 静岡市で「TGCしずおか」を開催
事業成長と持続可能な開発を両立し、「解体屋」から「静脈産業」へ
2025年の大阪万博誘致を見据え、関西で広がるパートナーシップ
SDGsをビジネスチャンスに!世界が注目する大阪のベンチャー
SDGsの時代に求められるESG情報開示のポイント
アブラヤシ問題へのリスク対応から、持続可能な社会の実現へ
世界からの注目が高まる中 SDGsを飛躍のチャンスに
4社連携でフェアトレードを推進 企業・行政を巻き込み発展へ
「笑い」でSDGsに挑む吉本興業 ソーシャルビジネスも開始
買い物で未来を変える! 顧客とともに実践するSDGs
世界中の社員の認知を高め 全事業でのSDGs達成を目指す
社会が求める情報に変化? オムロンの「ESG説明会」とは
国谷裕子氏に聞く SDGsの重要性と行動指針
『ユニクロ潜入一年』著者が語る SDGs推進における光と影
2018年は「SDGs実装元年」 企業はいかに推進すべきか
「SDGs」は世界の共通言語 企業に期待される役割とは
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する