日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広報担当者のためのSDGs入門

買い物で未来を変える! 顧客とともに実践するSDGs

イオン

SDGsの達成には、企業の創造性とイノベーションの力が不可欠とされている。持続可能な社会の構築に向けていち早く取り組み、国内外で評価を受けてきた住友化学・イオン・サラヤの事例から、SDGsを取り入れた経営と広報との結節点を探る。

毎月11日の「イオン・デー」には地域の団体に寄付する仕組み「幸せの黄色いレシートキャンペーン」を実施している。

「2050年までに温室効果ガスをゼロにする」。イオンは2018年3月に発表した「脱炭素ビジョン2050」でこう宣言し、環境先進企業として社内外に向けたコミュニケーションなどに取り組んできた。

低炭素から脱炭素へ

約30年前から低炭素社会の実現を目指す活動に力を入れてきたイオン。約600のGMS(総合スーパー)や300以上のモールをはじめとする国内外2万店の顧客接点を活かし、買い物客の理解と行動を促すための啓発活動を行ってきた。この10年は日経BP社の「環境ブランド調査」でも上位にランクインし、「環境にやさしい」企業としてのイメージも定着している。

しかし、2015年のパリ協定では目標が「低炭素から"脱"炭素」へと転換し、米ウォルマートなどグローバル企業が"排出ゼロ"を目指すようになっていた。新たな環境目標を定めるにあたって、脱炭素以外の選択肢はなかった。

現在、同社は日本全体の約1%相当の74億キロワットの電力を消費している。2020年からは、環境配慮型の「スマートイオン」店舗をIoTやAI・ビッグデータの活用など様々な手法を組み合わせた「次世代スマートイオン」店舗に替え、省エネの推進と再生可能エネルギーへの転換を図る予定だ。

社会を変えたレジ袋の有料化

イオンの持続可能な社会を目指す活動の原点は1991年にスタートした植樹活動「イオン ふるさとの森づくり」。地域住民とともに店舗敷地内への植樹を行うもので、イオン環境財団が実施している植樹と合わせると、現在までに国内外で1100万本以上の木を植えている計算になる。

グループ環境・社会貢献部長の金丸治子氏によると、活動の根底にあるのは「お客さまを原点に平和を追求し、人間を尊重し、地域社会に貢献する」という企業理念。この理念に基づき「店舗」「商品・物流」「お客さま」の3つの視点から環境や社会課題にアプローチしてきた …

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広報担当者のためのSDGs入門 の記事一覧

「SDGs」は記者も注目のテーマ 広報は積極的な情報発信を
地方で活躍する30~40代の経営者がなぜ、SDGsビジネスに取り組むのか?
SDGs未来都市を目指して 静岡市で「TGCしずおか」を開催
事業成長と持続可能な開発を両立し、「解体屋」から「静脈産業」へ
2025年の大阪万博誘致を見据え、関西で広がるパートナーシップ
SDGsをビジネスチャンスに!世界が注目する大阪のベンチャー
SDGsの時代に求められるESG情報開示のポイント
アブラヤシ問題へのリスク対応から、持続可能な社会の実現へ
世界からの注目が高まる中 SDGsを飛躍のチャンスに
4社連携でフェアトレードを推進 企業・行政を巻き込み発展へ
「笑い」でSDGsに挑む吉本興業 ソーシャルビジネスも開始
買い物で未来を変える! 顧客とともに実践するSDGs(この記事です)
世界中の社員の認知を高め 全事業でのSDGs達成を目指す
社会が求める情報に変化? オムロンの「ESG説明会」とは
国谷裕子氏に聞く SDGsの重要性と行動指針
『ユニクロ潜入一年』著者が語る SDGs推進における光と影
2018年は「SDGs実装元年」 企業はいかに推進すべきか
「SDGs」は世界の共通言語 企業に期待される役割とは
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する