日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広報担当者のためのSDGs入門

世界中の社員の認知を高め 全事業でのSDGs達成を目指す

住友化学

SDGsの達成には、企業の創造性とイノベーションの力が不可欠とされている。持続可能な社会の構築に向けていち早く取り組み、国内外で評価を受けてきた住友化学の事例から、SDGsを取り入れた経営と広報との結節点を探る。

【メーカーの場合】住友化学

4月に「サステナビリティ推進委員会」を設置し、SDGsなどの社会課題の解決に向けた取り組みを加速させている住友化学。MDGsの時代以前から継続してきたマラリア対策事業や、SDGs採択後の2016年から取り組んでいる「スミカ・サステナブル・ソリューション」や「サステナブルツリー」を通じて、全社員がSDGsの達成に貢献できる仕組みづくりが評価され、2017年の「ジャパンSDGsアワード」ではSDGs推進副本部長賞を受賞した。

東京本社の受付に設置した「サステナブルツリー」には、SDGsの17のゴールを達成するための目標が掲げられた。

世界中の社員に浸透させる

2016年6月にCSR推進活動としてとして始めた「サステナブルツリー」プロジェクトは、国内外のグループ役職員が「業務と会社の社会貢献活動、および日常生活の中で、持続可能な社会の実現に向けてどのように貢献できるか」を17のゴールに照らして考え、専用のウェブサイトに投稿する仕組みだ。募集にあたって、経営トップ自らが主導して全社員への啓蒙を行ったことで、部署ごとの投稿も含めて100日間で6000件以上が集まった。

これらの投稿は、企業内保育所の子どもたちとともにツリーに飾り、東京本社の受付に設置。12月には、クリスマスに合わせて点灯式も行った。2017年の第二弾では、投稿内容を自分の仕事や職場に関する取り組みに限定して募集。9000件を超える応募があった。

コーポレートコミュニケーション部長の山内利博氏によると、サステナブルツリーには2つの目的がある。1つ目が、役職員にSDGsを認識してもらい、共感することで仕事のモチベーション向上につなげてもらうこと。

2つ目が、インターナルブランディング。売上の6割、従業員の4割が「海外」という同社では、2014年から「住友化学グループ グローバルプロジェクト」で、世界中の社員の一体感の醸成に取り組んできた …

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広報担当者のためのSDGs入門 の記事一覧

「SDGs」は記者も注目のテーマ 広報は積極的な情報発信を
地方で活躍する30~40代の経営者がなぜ、SDGsビジネスに取り組むのか?
SDGs未来都市を目指して 静岡市で「TGCしずおか」を開催
事業成長と持続可能な開発を両立し、「解体屋」から「静脈産業」へ
2025年の大阪万博誘致を見据え、関西で広がるパートナーシップ
SDGsをビジネスチャンスに!世界が注目する大阪のベンチャー
SDGsの時代に求められるESG情報開示のポイント
アブラヤシ問題へのリスク対応から、持続可能な社会の実現へ
世界からの注目が高まる中 SDGsを飛躍のチャンスに
4社連携でフェアトレードを推進 企業・行政を巻き込み発展へ
「笑い」でSDGsに挑む吉本興業 ソーシャルビジネスも開始
買い物で未来を変える! 顧客とともに実践するSDGs
世界中の社員の認知を高め 全事業でのSDGs達成を目指す(この記事です)
社会が求める情報に変化? オムロンの「ESG説明会」とは
国谷裕子氏に聞く SDGsの重要性と行動指針
『ユニクロ潜入一年』著者が語る SDGs推進における光と影
2018年は「SDGs実装元年」 企業はいかに推進すべきか
「SDGs」は世界の共通言語 企業に期待される役割とは
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する