今回は、2017年に「広報会議デジタル版」で人気を集めた記事をピックアップ。月ごとのアクセス数ランキングで、この1年で注目されたテーマを振り返ります。
11月
2017年12月号(2017年11月1日発売)

特集 近大マグロに続け!全入時代の大学広報
近畿大学をクローズアップした大学広報の特集号。企業の読者の方からも「近大の広報って、一体どうなっているの?」と聞かれる機会が多かったのを受け、数字や戦略の面から解き明かした(特集実現に際しての近大広報の対応の速さ、精度の高さも凄かった!)。リアル書店・ネット書店ともに初速の動きがよく、全国の大学広報の方からの熱い感想やブログも多く目にした。

Pick up!(1)
「広報ファースト」の近大 どこまで進化し続けるのか
4年連続志願者数日本一など、急速に躍進している近畿大学。記事では同大広報室への取材やメディアイベントのレポートを通して、一般企業も顔負けの広報戦略に迫った。
10月17日に行われた報道関係者懇談会には新聞やテレビなどの記者ら91人が参加しており、注目度の高さがうかがえた。実際、2016年度の取材件数は1426件で、前年を大幅に上回ったという。「近大マグロ」のような産学連携の取り組みも、広報効果を押し上げる戦略のひとつ。近大では、ニュースになることが前提の「分かりやすい産学連携」を実現することにこだわっているのだ …
あと59%