日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

米国PRのパラダイムシフト

レピュテーションを形成する 優れた企業サイトの共通項

岡本純子(コミュニケーションストラテジスト)

新聞記者、PR会社を経て活動する岡本純子氏によるグローバルトレンドのレポート。PRの現場で起きているパラダイムシフトを解説していきます。

企業のウェブサイトは様々なステークホルダーとのコミュニケーションの最も重要なプラットフォームだ。PRプロフェッショナルとしてもその上手な活用法やトレンドは知っておいて損はない。今回は、海外の秀逸なコーポレートサイトのノウハウについてご紹介しよう。

「対話と透明性」重視のネスレ

IT調査会社、ガートナーが2013年にマーケターに対して行った調査を見てみよう。「マーケティングの成功に最も寄与した活動は何か」という問いに対し、最も多かった回答は「コーポレートサイトのデザイン、開発、メンテナンス」だった。ソーシャルメディア上でのマーケティング、オンライン広告、コンテンツ制作などよりも重要という結果だった(図1)。

[図1]マーケターに聞いた「マーケティングの成功に最も寄与した活動」

ウェブサイトは顧客、株主、就職希望者、取引先などすべてのステークホルダーにとっての情報のハブであり、視認性や使い勝手などは、セールスや企業のレピュテーションに直結する。

イギリスのデジタルコミュニケーションコンサルティング会社、ボーエン・クラッグスは世界の大手企業のウェブサイトのランキングを作成し、1997年から毎年発表している。評価軸は「構造」「メッセージ」「コンタクト(問い合わせ)」「社会向け」「投資家向け」「メディア向け」「就職希望者向け」「顧客向け」という8つで構成され、世界の200の超大手企業の中からトップ30社が選ばれる。

その2016年のランキングの上位10社は図2の通りだ。

[図2]世界の大手企業のウェブサイト ランキング

1位となったのはスイスのネスレのウェブサイトだ。写真やイラストなどを多用し、カラフルで見やすいデザインで、特に「対話と透明性」がトップの理由として挙げられた ...

あと69%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

米国PRのパラダイムシフト の記事一覧

レピュテーションを形成する 優れた企業サイトの共通項(この記事です)
メディアからコンテンツ制作へ 日本のPR会社の役割は変わるか
海外ソーシャルメディアに学ぶ バズを起こす投稿とは?
海外PR事例から学ぶ 戦略的ストーリーテリングのためのタイミング活用法
米国で活躍するPRパーソン&マーケター調査から見えた、PRの近未来とは?
新任広報担当者は必読!グローバル時代のPRの基礎知識
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する