2015年から2017年にかけ、自社メディアを開設した11社を例に日々の編集・運用体制と、KPIや実際の成果についてリサーチ。「ヒットした記事」のタイトルとともに、明かしてもらった。
01 健康志向の女性に野菜の豆知識をキュレーション
カゴメ
VEGEDAY(ベジデイ)
http://www.kagome.co.jp/vegeday
概要
記事はカゴメ社内の研究成果をはじめ、自社基準により選定した外部文献・研究結果、専門家への取材をもとに、野菜に関する正しい情報をキュレーションしている。
開設の目的・経緯
「野菜の会社」を目指すカゴメが、野菜不足解消と健康寿命の延伸に貢献するべく開設。
人気コンテンツ
①[みょうが] 切り方や下ごしらえのコツ、含まれる栄養素は?
②水からorお湯から? とうもろこしのおいしい茹で方
③レタスの保存 長持ちさせるのは、キッチンにある“アレ”だった
KPI・成果
➞KPI:野菜に関する正しい情報を網羅すること。サイト来訪者数の目標は400万UU/年間。
➞成果:直近3カ月間は10-20万UU/月間程度まで拡大している。
➞現在のPV数:15-20万/月
DATA
開設年:2017年1月
所管部署(スタッフ数):広告宣伝部(6人)
ターゲット:主に30代女性
更新頻度:約10本/月
制作会社など:非公開
マーケティング本部 広告宣伝部 主任 重友大輝
02 世界中から集めた美容トレンド情報を発信
クリニーク(ELGC)
The Wink(ザ ウィンク)
http://www.clinique.jp/thewink
概要
世界中から集めた選りすぐりの美容情報を発信するビューティ ウェブマガジン。美容やファッションのエキスパートたちによるスキンケアやメーク、ライフスタイルからトレンド情報まで、幅広いコンテンツを発信。
開設の目的・経緯
美容からライフスタイルまで様々な情報を発信することで、さらなる自信や新しい美のヒントを発見していただくこと。
人気コンテンツ
①根本から変えてみて!私たちがクッションファンデの虜になる5つの理由
②インスピレーション リップスティックとジュエリーの関係
③根本から変えてみる!モイスチャライザーを使って、もっと輝く肌を手に入れるには?
KPI・成果
➞KPI:クリニーク ブランドへの理解促進と、ブランドへの新たなタッチポイントの創出。
➞成果:スキンケア、メークの分野にかかわらず高い閲覧数を獲得。肌理論やメークにファッションも絡めた魅せ方の秘訣など、製品紹介とは異なる角度での提案が好評を得ており、顧客満足度とブランド価値向上に貢献している。
DATA
開設年:2017年6月
所管部署(スタッフ数):マーケティング本部(日本での担当者1人)
ターゲット:美や健康など、ライフスタイルの向上に積極的なすべての女性
更新頻度:1本/週
制作会社など:非公開
マーケティング本部 PRエグゼクティブ 杉浦由紀子 ...