日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

クリエイティブ発想で共感を呼ぶPRの実践

人の生体反応を映像化 セガの新CIとグループブランド強化

セガ「Amazing SEGA」

セガグループは2015年4月に組織を再編、新たなミッションやビジョンを定めた。2年かけて社内浸透を進め、今年5月にはコーポレート・アイデンティティ(CI)を発表。「人の生体反応を音とビジュアルに変換する」という、新たなCIに込めた思いとは。

    5月に実施したセガグループの従業員が一堂に会する「新発式」で初めて、セガホールディングスの里見治紀代表取締役会長 CEOから新たなCIがお披露目となった。

    ミッションは「感動体験を創造し続ける」Re:SEGA(再生)ではなく、新しいセガへ
    2015年4月に制定
    グループバリュー 創造は生命
    ミッション 感動体験を創造し続ける
    ビジョン Be a Game Changer~革新者たれ~
    2017年5月発表
    コーポレートアイデンティティ 今までにない驚きを、もっと。

青く澄んだ目が大きく開き、眼球に映し出される「SEGA」のロゴ。わずか2.5秒の間に、聞き慣れないサウンドが重なる──。

この映像はセガグループが5月に発表した、新たなコーポレート・アイデンティティ(CI)だ。青い企業ロゴはそのままに、コンセプトは「Amazing SEGA(今までにない驚きを、もっと。)」とした。「人間の目の動きをデジタル化して音に変換する」という独自の技術を用いており、実際にドイツ人の7歳の少年がゲームをクリアした瞬間の目の動きをトラッキングし制作された。

5月からウェブサイトや交通広告でお披露目となり、7月に開かれた「セガサミーカップ ゴルフトーナメント」の提供枠で流れたプロダクトのCMでも使用されている。海外向けには、6月にロサンゼルスで開催されたゲームの見本市「E3」でもプロモーション映像として公開した。

「こだわったのは"Re:SEGA(再生)"ではなく、新しいセガを発信すること。同時にグローバルに通用するよう、視覚や聴覚に訴えるCIにしたいと考えました」とセガホールディングス広報部長の南雲靖士氏は語る。

2年がかりでミッション浸透へ

CIの開発に至った背景には、まず親会社であるセガサミーグループの再編がある。2015年4月にグループを3つの事業体に分け、ゲームや玩具などエンターテインメント関連事業を中核とするセガグループも組織を一新。現在セガホールディングスを中間持株会社とし、7社を傘下に収めている。

これによりグループ会社間の意識統一がグループ広報における重点課題となった ...

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

クリエイティブ発想で共感を呼ぶPRの実践 の記事一覧

大丸創業300周年でスタッフを主役に 全国で働くプロ100人のポスター制作
日本マクドナルドの信頼回復とビジネス転換へ 全国のクルーがダンスで一体化
人の生体反応を映像化 セガの新CIとグループブランド強化(この記事です)
今年のカンヌライオンズで押さえたい3つのトレンド
「ポッキーをプログラミング教材に」江崎グリコが挑む社会課題解決
カンヌライオンズPR部門審査会では、何が話し合われていたのか
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する