3月から4月にかけて公開されたPR動画から、7本を厳選。動画によるPR効果、手がけたスタッフを調べました。
東京地下鉄、サントリーコミュニケーションズ/東京メトロ、コーヒーBOSS
「『THE LAST TRAIN』働くって、いいもんだ。」
STORY
駅員が終電後の駅で見回りをしていると突然照明が消える。するとデジタルサイネージにメッセージが流れ、サプライズを仕掛けた同僚たちが花束を持って登場。それは定年退職を迎えた駅員への、サプライズだった。東京メトロの社員と「働く人の相棒コーヒー」をコンセプトとするサントリー「BOSS」とのコラボレーション。
目的
東京メトロとサントリー「BOSS」が協力し、働く人々にポジティブな気持ちを届ける
DATA | |
---|---|
再生回数 | 41万回(3月27日~4月20日) |
パブリシティでの掲載・放映メディアの属性・数 | テレビ:2番組 雑誌:1誌 インターネットメディア:35媒体 |
- 広告会社/電通(担当責任者/飯田信弥)
- 制作会社/東北新社(同/海老澤伸)
STAFF
京都府宇治市/平等院、萬福寺、三室戸寺、宇治茶
「観光アクションゲーム『宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~』」
STORY
宇治市の観光名所や名産品が登場する、架空の2D横スクロールアクションゲームが始まる。萬福寺や三室戸寺、宇治橋などの名所で敵と戦い、観光ボランティアの説明を受けて進む。最後にナゾの大魔王の正体が明らかになり主人公は負けてしまうが、CONTINUEの画面で「宇治に行って住む」ことを選び、ゲームをクリアする。
目的
メインターゲットである30代から40代の子育て世代を中心に、市の魅力を広く発信する
DATA | |
---|---|
再生回数 | 24万3330回(3月3日~4月19日) |
パブリシティでの掲載・放映メディアの属性・数 | テレビ:9番組 新聞:7紙 ラジオ:1番組 インターネットメディア:65媒体 |
- PR会社/電通 京都支社(担当責任者/上田拓郎)
- 広告会社/電通 関西支社(同/西村典哲)
- 制作会社/電通 関西支社(同/藤井 亮)
STAFF
福岡県北九州市・山口県下関市/関門地域
「COME ON!関門!~海峡怪獣~」
STORY
関門海峡近くで遊ぶ少年たち。誤って渦潮にボールを落としてしまい、海の中にいた巨大な海峡怪獣を発見する。怪獣を見て絶望した人々は叫びながら逃げまどう。だが怪獣は流れの速い関門海峡の渦潮に足を取られて転んでしまい、海の底に流されていく。人々は驚きながら、危機を乗り越えたことを喜び合う ...
あと61%