日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

2017年版 危機管理広報マニュアル

クレームの過激化で変わる炎上のメカニズム 劇場化するネット世論

鶴野充茂(ビーンスター 代表取締役)

ネットは見て、見られて、表現する場─つまり皆が参加する劇場のような場所だ。広報にはパブリシティ活動だけではなく、双方向のコミュニケーション体制が求められる。

図1 2016年 炎上のメカニズム
ネットは皆が参加する劇場、広報対応の主戦場はネットへ

ネットユーザーの声は善意か?不寛容社会の表れか?その行動は過激化するばかり。衝突、批判、炎上の光景がメディアのネタ元になり、ニュースとして発信されてしまう。企業の広報対応の主戦場は今や、ネットに移行しつつあるのかもしれない。

一昔前は真面目に受け止められることの少なかった「ネットの書き込み」が、今やリアルな世界でも大きな影響力を持つようになってきている。本稿では2016年に発生した「炎上」について、大きく3つのパターンに分類した。事例とともに整理したので、ご参照いただきたい。

いわゆる「炎上」のメカニズムも変わってきた。以下の図のとおり、広報の立場から一方的に組織の方針を伝えれば「ひとまず対応済み」と考えられていたものが、ネットの反響次第で追加対応を迫られるケースが増えてきており、常に目が離せなくなっている。対応自体のアップデートが求められている状態だ。

マスメディアもネットと切っても切れない関係を持つに至っている。「ネットで話題」となればマスメディアでも有力なコンテンツになり、多くの記者やライターが「ネットで注目されているもの」を探し、ネタにする。そしてマスメディア自体もまた、ネット上で注目され話題になることを意識したコンテンツを発信し、ネットユーザーもそれに反応する、という関係性が生まれている。

本人がそれぞれ意識するかどうかにかかわらず、ネットはまさに皆が参加する「劇場」と言えよう。大小様々なメディアが「事件」を報じ、その報道をきっかけにしてさらに多くの人たちが集まってくる。世間の注目度が上がると、「けしからん」と声を上げる人たちはヒートアップし、「仲間たち」と協力して攻撃の力を強めていく。

それぞれが持っている抗議先の電話番号や住所、コピペして使えるメール文をシェアし、集中攻撃をかける。ある日を境に急増したクレームに、窓口となった人たちは悲鳴を上げる。そうして組織は対応を取らざるを得なくなるという流れだ。こうした現象に対して漠然と「社会の不寛容」を嘆く声もあるが、ヒートアップする仕組みの理解なくして現実的な対策は取り得ない。

炎上パターン A
ネット上での発言に対するバックラッシュ

ネット上での失言やスキャンダルが「炎上」に留まらず、現実の世界の処遇・人事にも影響を及ぼした例

ベアーズ役員のブログ炎上、謝罪と降格処分(2~3月)
家事代行サービス・ベアーズ社の執行役員のブログに批判が集まり削除された。内容は、女性を合理性に欠ける意味不明な生き物としその扱い方を紹介するもの。当該役員は降格処分となり、ブログを削除した。

ショーンK、HP掲載の経歴詐称で活動自粛(3月)
経営コンサルタントで報道番組でも活躍していたショーン・マクアードル川上氏が、米国の大学での受講歴などを詐称していたと『週刊文春』が報じた。本人はラジオなどで謝罪し、活動を自粛した。

長谷川豊氏、ブログ炎上で降板(9月)
フリーアナウンサー・長谷川豊氏が、自身のブログに「自業自得の人工透析患者なんて …

あと66%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

2017年版 危機管理広報マニュアル の記事一覧

事件発覚から会見後までを完全再現!水面下の広報対応シミュレーション
PCデポ問題が明らかにした「クレームから炎上」の構図
「社員への対応は後回し」は厳禁!不祥事発覚時こそ社内広報が重要
命の行方を左右する!自治体間で格差広がる「災害広報」の現状
なぜ西武ホールディングスは10周年誌で「負の歴史」を克明に記したのか
吉本出身の謝罪マスターが教える 有事後の「心の持ち方」「行動の手順」
クレームの過激化で変わる炎上のメカニズム 劇場化するネット世論(この記事です)
三菱とスズキは信頼を取り戻せるのか?自動車業界の危機管理と広報
セブン&アイ、出光、大戸屋・・・続く「創業家の乱」 企業は「聖域」にしない努力を
週刊文春編集長と振り返る2016年の不祥事 増える内部告発、広報はどう対応すべき?
価格よりも「五感」の体験に訴える 高級家電に見るヒットの法則とは
「ロクテ騒動」で海外店舗閉鎖! エアウィーヴ・高岡会長が語る危機管理広報

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する