日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広報で変わる人材採用 「人気の職場」になる!

他社への就職をサポート 「塚田農場」 の働きがい伝える広報戦略

エー・ピーカンパニー

居酒屋チェーン「塚田農場」を運営するエー・ピーカンパニーは5年前から、アルバイトを対象とした就職支援セミナー「ツカラボ」を実施している。自社採用にはほとんど関係のない就活支援に挑む背景とは。

「塚田農場」など地鶏をメインとした居酒屋のほか、鮮魚やホルモンなどを扱う店舗などを国内外に251店展開する。

8月某日、居酒屋チェーン「塚田農場」などを展開するエー・ピーカンパニー(東京・港)の本社には、店舗で働くアルバイト約100人が集まっていた。普段アルバイトで身にまとう浴衣姿のままに、真剣な顔つきで企業の人事担当者に自らのプレゼンテーションを行っている。

これは同社が5年前から実施するアルバイト向けの就活支援「ツカラボ」のひとつで、2015年からは新たに「ドリーム営業」と呼ばれる企業とのマッチングイベントも実施されている。「塚田農場のアルバイトは元気が良く、接客も丁寧なのでぜひ採用したい」という、IT企業のトップからの持ちかけでスタートした取り組みで、今年の参加企業は20~30社にまで増加。塚田農場で働くことのブランド力が、企業の人事担当者にも影響を及ぼしているのだ。「塚田農場のアルバイト経験者なら」と、通常の選考を省くなど採用で優遇する企業も出てきている。

そんなこともあり、同社アルバイトの就職内定率は100%に迫る勢いだという。就活と学業の両立という就活生の悩み解決の一端を担う施策として「ツカラボ」にはメディアも注目し、日経新聞や「ダイヤモンド・オンライン」などから取材を受けている。

もちろん2016年度卒の内定者146人中15人がアルバイトからの採用だということで、「ツカラボ」が自社の採用活動にまったく関係ないわけではない。しかし、セミナーを受けたアルバイトのほとんどは、別の企業へと就職していく。では、なぜ自社の採用活動に …

あと81%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広報で変わる人材採用 「人気の職場」になる! の記事一覧

社員個人を「コンテンツ化」する 最小限のコストで質を高める「マイクロリクルーティング」とは
就活生言いたい放題 「社員さんの感動ムービーは見ていて恥ずかしい」
学生専用オフィスも話題のRetty 選ばれるインターンの秘密とは?
インナー広報の徹底で変わる採用活動 「志」と「経営の品質」で他社と差別化
識者に聞く採用コミュニケーション動向 新卒採用は『自社PR』の機会と心得よ
千葉銀行のダイバーシティ推進策に取材多数 学生に「長く働ける環境」をアピール
他社への就職をサポート 「塚田農場」 の働きがい伝える広報戦略(この記事です)
広告業界3位・ADKの社員110人が選考に参加した理由とは
「宇宙×寿司」の異色コラボで話題 採用サイトの月間PVは650倍に
PCデポ「チグハグ広報」で批判が加速 炎上を最小限に抑えるには?

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する