日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広報で変わる人材採用 「人気の職場」になる!

インナー広報の徹底で変わる採用活動 「志」と「経営の品質」で他社と差別化

田島洋之(パラドックス 取締役 ブランディング・ディレクター/コピーライター)

なぜ採用活動において、広報の視点が求められるようになったのか。多くの企業の採用・インナー広報支援を行ってきたパラドックスでは、「志」と「経営の品質」こそ企業の差別化要素になると指摘している。

志は「パクる」ことができない!

─なぜ今、企業の採用活動とブランディングは一体化していくべきだと考えますか。

採用マーケットは熾烈を極めており、いまや大企業も中小企業も完全に横並び状態で「内定取り合戦」をしている状態です。優秀な学生には企業のアプローチが集中していますし、特に中小企業ほど、優秀な人材の採用によって会社の成長度合いが変わるほど大きな影響を受けます。それを理解している経営者は人材育成にも熱心で、採用に力を入れています。

優秀な学生に入社してもらうには、自社のブランドや他社との違いを早期から学生に認知してもらうことが重要ですよね。そう考えると採用活動とは企業ブランドをつくる活動そのものであり、非常に時間がかかります。

─多くの企業が人材獲得を課題とするなかで、企業の価値を差別化する要素とは何でしょうか。

例えば、ある企業が革新的なビジネスモデルを生み出したとします。ところが今の世の中、後発企業がその手法だけを模倣するのは簡単なこと。

例えば今回の特集にも登場している飲食店「塚田農場」を運営するエー・ピーカンパニーもまさに同様の状況があり、生産者のにおいを感じさせる後発店が次々と出てきています。それでも、店舗の人気も企業の勢いも衰えを知りません。その理由は、サービスに接したお客さまの評価に差が出ているから。その差を生み出している要素は何かといえば、なぜその事業に取り組むのかという企業が持つ「志」、その「浸透」です。

図1 企業の「志」は真似できない
志を起点としたインナーブランディングは、商品で差別化できない時代の差別化戦略

図1のように、コンセプトや商品・サービス、デザインなど目に見える部分はいくらでも真似できます。しかしその企業が時間をかけて築き上げてきた「志」は即席で「パクる」ことができません。どの企業も商品やサービスで差別化しようとしますが、「志」、つまり会社を立ち上げた理由は各社それぞれ異なるはずです。つまり創業の志は最初から差別化されているのです。

魅力的な企業は社会的に意義のある志を持っていますよね。その志を全社員に理解し行動してもらうことも非常に重要で …

あと65%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広報で変わる人材採用 「人気の職場」になる! の記事一覧

社員個人を「コンテンツ化」する 最小限のコストで質を高める「マイクロリクルーティング」とは
就活生言いたい放題 「社員さんの感動ムービーは見ていて恥ずかしい」
学生専用オフィスも話題のRetty 選ばれるインターンの秘密とは?
インナー広報の徹底で変わる採用活動 「志」と「経営の品質」で他社と差別化(この記事です)
識者に聞く採用コミュニケーション動向 新卒採用は『自社PR』の機会と心得よ
千葉銀行のダイバーシティ推進策に取材多数 学生に「長く働ける環境」をアピール
他社への就職をサポート 「塚田農場」 の働きがい伝える広報戦略
広告業界3位・ADKの社員110人が選考に参加した理由とは
「宇宙×寿司」の異色コラボで話題 採用サイトの月間PVは650倍に
PCデポ「チグハグ広報」で批判が加速 炎上を最小限に抑えるには?

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する