日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

作家が危機対応をズバッと指南!

シャープのM&Aをめぐるスクープ合戦 メディアと広報の攻防を追う

城島明彦(作家・ジャーナリスト)

広報業界を30年以上見続けてきた作家・ジャーナリストが時事ニュースの中から特に注目すべき事案をピックアップ。事件の本質と求められる広報対応について解説する。

Sorbis/Shutterstock.com

経営再建中のシャープが台湾の「鴻海(ホンハイ)精密工業」(以下、鴻海)の傘下に入ることを意味する「出資契約の正式調印式」が、記者発表の場で行われた2016年4月2日。この日は、世界の産業史に残るエポックメイキングな日となった。日本の大手家電メーカーがアジア系外資に買収されるのはほとんど例がなく、年間約2000件(2013年/レコフ社調べ)を数える日本のM&A(合併・買収)の中でも特筆される出来事だった。

鴻海はEMS(電子機器受託生産)の世界最大手だが、その3日前には、東芝が洗濯機や冷蔵庫などの白物家電部門を中国の家電大手「美的集団」への売却すると発表した。1960年代後半以降、世紀をまたいで世界をリードしてきた日本の「エレクトロニクス大国時代」は、事実上、終わりを告げた。

その日、大阪府堺市にある両社共同出資の液晶会社「堺ディスプレイプロダクト」で行われた「共同記者会見」に集まった取材者は、証券アナリストやカメラマンを含めて約300人に達した。そのうち40人が台湾のメディアだった。堺ディスプレイプロダクトは、2009年に大型液晶パネルの製造工場として設立され、2012年に鴻海グループから出資を受け …

あと78%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

作家が危機対応をズバッと指南! の記事一覧

シャープのM&Aをめぐるスクープ合戦 メディアと広報の攻防を追う(この記事です)
愛知製鋼で爆発事故 緊急時に求められる広報対応とは?
経営者本は「危機管理」のシグナル? ワタミ労災問題を振り返る
「不祥事の広報対応は簡潔に」化血研、40年もの不正隠ぺい事件

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する