日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広報の仕事 大予測2016

「危機管理マニュアルあり」は約半数 企業のリスク管理の実態とは?

企業の広報・PR活動に関する調査

相次ぐ企業不祥事やグローバルリスクの拡大による脅威を感じているものの、マニュアル作成やトレーニング・研修などが不十分と感じている企業が目立つ。

この一年で変わったこと

●担当者向けに初のトレーニング

初めて広報をはじめとする担当者ベースのメディアトレーニングを実施し、外部専門会社によるマニュアルの整備に着手した(医療・介護)

●マニュアルを作成した

危機管理広報マニュアルを2015年に作成。いつ起こるか分からないのが危機なので、日ごろの心がけが重要と思われる。危機も年々進化してしまうため、マニュアルも1年に1回見直しが必要(小売)

●メディアやSNSの反応に変化

危機管理および対応の原則は基本的に大きく変わらないが、メディアの取り上げ方や消費者の関わり方がSNSの普及により複雑化している(外食)

●社内での議論が活発に

個々の対応時における社内議論が活発化した(広告・メディア)

「クライシス」に直面

●社員の発信による炎上

軽微であるものの、社員の発信による炎上案件が発生した。現在は役員と担当部署となる広報部門が密にコミュニケーションを取れる体制のため、スムーズに対応することができたが、属人的なものとならないように、誰でも対応ができるマニュアル作成もすべきだと感じている(IT・情報通信)

●危機対応の不足点を見直し

危機管理広報を実践する事態が発生したので …

あと70%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広報の仕事 大予測2016 の記事一覧

デルの広報責任者が語る効果測定「活動の80%以上を定量化 ロジックありきの広報へ」
広報効果測定の指標 「マーケティングへの貢献」導入している企業は11.7%
「危機管理マニュアルあり」は約半数 企業のリスク管理の実態とは?(この記事です)
広報業務の外部委託の実態 「取材協力費」求められた企業は12.6%
3割が導入のグローバル広報 「企業サイトの多言語対応」は5割超える
社内広報もデジタルシフト 7割が「イントラで発信」紙媒体を上回る
「約3割がサイトリニューアル検討中」数字で読む、デジタルPRの実態
外部リリース配信、6割が「効果あり」 111社の広報活動の実態とは?
調査データから読む広報の仕事 全活動でデジタルシフトが加速
西武ホールディングス・広報部長に聞く2016年の戦略「事象を予見し、先取りできる広報へ」
西武HD・後藤高志社長が語る 過去最高益を支えた「グループ広報」の力
デルの新トップは広報出身「広報は社長の目であり、耳であり、口であるべき」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する