10月に行われたプレスイベント、記者発表会を紹介します。徐々に冬の始まりを感じる季節、楽しいイベントが数多く開催されました。
米どころの代表品種 おいしさ自慢!
新米の季節でもあるこの時期には、産地である県の農業関連機関が主催となっての新米発表会も行われている。
宮城県は家庭用としても業務用としても全国的に人気が高い、代表的な品種「ひとめぼれ」が25周年の節目ということもあり、当日は米俵25俵が準備され、宮城米GM(ごはんマネージャー)に就任した香取慎吾によるアンベールが行われた。トークセッションでJA宮城会長との軽妙な掛け合いが見られるなど、終始、和やかな雰囲気のなかで進行した。
北海道米のイベントに参加したマツコ・デラックスは、「CMに出させていただいているから話盛っているって思われるかもしれませんけど、いま一番おいしい米どころは北海道だって、断言できるわ」とコメント。「ゆめぴりか」についている「認定マーク」の訴求がテーマということもあり、CM同様に、額に「認定マーク」を貼り、関係者とともに記念写真を撮影した。
平成27年産宮城米説明会 | |
---|---|
主催者 | 宮城県米穀周年供給需要拡大推進協議会、JAグループ宮城 |
開催日 | 10月7日(水) |
会場 | ヒルトン東京お台場 |
PR会社 | フルハウス |
広告会社 | 電通東日本 |
イベント会社 | フロンティアインターナショナル |
PR費用 | 非公開 |
出席者 | 香取慎吾(タレント)、石川壽一(全農宮城県本部 運営委員会会長)、菊地潔(同県本部長)、若生正博(宮城県副知事) |
来場メディア数 | 57媒体101人 |
掲載・放映メディアの属性 | テレビ:18番組23回、紙媒体:17媒体31紙誌、インターネットメディア:159媒体 |
平成27年産北海道米「新米発表会」 | |
---|---|
主催者 | ホクレン農業協同組合連合会、北海道米販売拡大委員会 |
開催日 | 10月21日(水) |
会場 | シェラトン都ホテル東京 |
PR会社 | 電通パブリックリレーションズ(担当責任者/川上) |
広告会社 | 電通北海道(担当責任者/貴堂) |
イベント会社 | JACOM(担当責任者/井上) |
PR費用 | 非公開 |
出席者 | マツコ・デラックス(タレント)、佐藤俊彰(ホクレン農業協同組合連合会 代表理事会長)、東廣明(北海道米の新たなブランド形成協議会 会長) |
来場メディア数 | 合計91媒体 |
掲載・放映メディアの属性 | テレビ:30番組以上、インターネットメディア:約200媒体 |
パイフェイス 記者発表&試食会 | |
---|---|
主催者 | ダスキン |
開催日 | 10月6日(火) |
会場 | オーストラリア大使館 |
PR会社 | 共同ピーアール |
広告会社 | なし |
イベント会社 | 非公開 |
PR費用 | 非公開 |
出席者 | ジュリアン・メリマン(駐日オーストラリア大使館 参事官)、武田浩(ダスキン 取締役 フード開発事業部担当)、アンドリュー・トムソン(パイフェイスホールディングス 会長)、フランソワ・ガーラン(同エグゼクティブシェフ) |
来場メディア数 | 合計53媒体 |
掲載・放映メディアの属性 | 非公開 |
mercari Halloween Night | |
---|---|
主催者 | メルカリ |
開催日 | 10月8日(木) |
会場 | T2 SHIBUYA |
PR会社 | マテリアル(担当責任者/廣瀬諭司) |
広告会社 | なし |
イベント会社 | アンカラードジャパン(担当責任者/灘野博史) |
PR費用 | 非公開 |
出席者 | PUFFY(歌手)、ロバート(お笑いタレント)、今井洋介(アーティスト)、小泉文明(メルカリ 取締役) |
来場メディア数 | 合計30媒体 |
掲載・放映メディアの属性 | 非公開 |
「JINS MEME(ジンズ ミーム)」製品発表会 | |
---|---|
主催者 | ジェイアイエヌ |
開催日 | 10月14日(水) |
会場 | 表参道ヒルズ |
PR会社 | 電通パブリックリレーションズ |
広告会社 | なし |
イベント会社 | 電通テック |
PR費用 | 非公開 |
出席者 | 為末大(スポーツ指導者)、川島隆太(東北大学加齢医学研究所 所長)、橋本健史(慶應義塾大学スポーツ医学研究センター 准教授)、田中仁(ジェイアイエヌ 代表取締役社長)、井上一鷹(同 JINS MEMEグループ 開発責任者)、一戸晋(同 JINS MEMEグループアプリ企画担当者) |
来場メディア数 | 合計約60媒体 |
掲載・放映メディアの属性 | 非公開 |
…
あと57%