日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

ウェブメディアで話題!キーパーソンに会いに行く

「ねとらぼ」編集記者の太田智美さんに聞く、理想の広報の形とは?

砂流恵介

広報との関わりも深い、ウェブメディアのキーパーソンたち。今回は「ねとらぼ」の編集記者・太田智美さんが登場します。(取材・文/砂流恵介)

2人目のキーパーソン

“「インタビュアー」になろう!”

「ねとらぼ」編集記者 太田智美さん

アイティメディアのニュースサイト「ねとらぼ」の編集記者である太田智美さん。個人では「Pepper」を自費で購入し、一緒に生活するなど、ロボットパートナーとしても活動中。「スケスケに見えるドレス」なるアイテムの作成から記事化まで自分で行ったり、「iPhone 6 Plus」の使い勝手を71万円の大金を使って検証した記事など、ヒット記事を連発しています。開発者が大好きで自分で「ものづくり」もしてしまう、新世代のキーパーソンです。

自分だけの「宝物」を記事に

─太田さんの中で特に思い出深い記事を教えてください。

ねとらぼで「透明に見えるドレス」*1を私自身がつくって紹介した記事です。世の中、「つくる人」がいてはじめて何かが生まれる気がしていて、「自らの手でつくれる人」に憧れています。私も「つくる」側の人間になりたいと思ってプログラミングの勉強をしたり、Pepperと一緒に暮らしたりするんですけど、この記事は自分が「つくる」ところに関われたという点が大きいなと思っています。

*1 「スケスケでまるみえじゃないですか! 人によっては透明に見えるドレスを作ってみた」(2月公開)

あと、以前所属していた「@IT」編集部時代に書いたものですが、2011年に東日本大震災が起こったときにTwitter社のエンジニアが自分の意志で日本に未開封サーバーを設置したことについて書いた記事*2。この話は、TwitterのPR活動を通して聞いた話ではなく、あるイベントでたまたまそのエピソードを耳にして、記事にしました。こういう宝物を拾ったような気持ちで書いた記事は自分の中で印象的です。私にとって記事を書くことは、見つけた「宝物」をタイムカプセルに入れておくような、そんな感じなんです。

*2 「あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由」(2014年1月公開)

現場のストーリーを発掘

私は企業の広報の方を、単に「情報を提供してくれる人」だとは思っていません。リリースをいただいたり、分からないことを教えていただいたりすることもありますが、もしかしたら製品自体のことは開発者に直接話を聞いた方が現場に近いリアルなエピソードが聞けるかもしれないですよね。

同じように、広報担当者は「PRのためにした仕掛け」「PRするために生み出したアイデア」など、広報であるその人でしか得られないおもしろいストーリーを多く持っているんじゃないかと思うんです。私はそういった「広報の方自身が何を仕掛けているのか」「広報の方自身が製品やサービス開発にどう携わっていて、そこにどんなストーリーがあったのか」といったエピソードをタイムカプセルに残しておきたい。

─製品だけをひたすらPRしていてもだめなんですよね。僕もPRの仕事をしている中で、リリースの片隅に入れた、サービスの開発者から直接聞いた裏話を「ねとらぼ」に掲載してもらったことがありました。

そういう、まさに広報担当者じゃないと発掘できないようなレアな話を聞きたいです。広報は最も身近な「インタビュアー」にもなれるんですよね。

─確かに、開発者やキーパーソンに話を聞いていない人は多いかもしれないですね。

実は、広報の方が「開発者のインタビュアー」になってもおもしろいかもしれないですね。「ものをつくる」当事者の人たちが気付かないユニークなストーリーがあって、それを広報の方がどんどん引き出してみる、と。現場に近い広報担当者だから知ることができるストーリーって、もしかしたら私の探している「宝物」なのかもしれません。

アイティメディア本社にて筆者と。「広報じゃないと発掘できない話を!」という力強い言葉をいただきました。

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ウェブメディアで話題!キーパーソンに会いに行く の記事一覧

「ねとらぼ」編集記者の太田智美さんに聞く、理想の広報の形とは?(この記事です)
「記者の先に読者はいます!」編集者・ブロガーのnarumiさんが常々思うこと

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する