日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

メディアリレーションズ拡大・強化計画

メディアが指名する広報・オリックス堀井さんに聞く「信頼関係を築くポイント」

堀井淳(オリックス)

ネタがない時、欲しい情報がある時、いつもメディアから頼りにされる“ネタ元”と呼ばれる広報がいる。メディアと信頼関係を深めるためのポイントについて、メディアが指名するベテラン広報に聞いた。

Q. メディアから頼られる
ネタ元になるには?

機械設備や自動車、船舶、航空機などのリース事業から、生命保険、銀行、不動産、投資事業、環境エネルギー関連に至るまで、法人・個人向けに幅広く事業を展開するオリックスグループ。今や「リース」「金融」というカテゴリーに留まらないユニークな事業モデルを構築している。

そんな同社グループ広報部で報道対応を担当するのが、課長の堀井淳さん。新聞、雑誌をはじめとし、メディアの方から「今度会えないか」と声をかけられる“ネタ元”としての信頼も厚い。堀井さんがメディアから選ばれる、その理由とは─?

指名の理由はここ!
トップ取材時の対応に感動

ビジネス誌 編集長 A氏

宮内義彦シニア・チェアマン(元CEO)への取材や講演依頼にあたって、迅速かつ丁寧に対応いただきました。いわゆる“大物経営者”は、返事が先延ばしになることも多い中、そうしたことは一切なく、こちらがお願いしていない資料まで持参いただき、完璧と言える広報対応でした。

オリックス グループ広報部
堀井 淳さん

「困った時の堀井」と太鼓判

堀井さんは、新卒でオリックスに入社後、法人営業などを経て、2009年に広報部に異動。現在は、不動産事業とプロ野球以外のすべての領域でメディアリレーションズを担当している。そのため、日銀クラブや東商クラブ、エネルギー記者会など様々な記者クラブに顔を出し、 …

あと77%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

メディアリレーションズ拡大・強化計画 の記事一覧

プレスリリース、どこに配ればいい?ジャンル別記者クラブリスト
現役記者への取材で分かった 記者クラブ活用法徹底解説
メディアご指名広報に聞く 「ゼロから人脈を築くには?」
3月から子会社取締役兼任 「経営に広報視点を活かしたい」
ブルームバーグ副支局長が明かす 海外メディアに注目されるポイントとは?
週刊朝日編集長が語る 週刊誌メディアとの付き合い方
読者に聞いた メディアとの関係強化の秘策とは?
アンケートで分かった 媒体別報道対応のリアルストーリー
メディアが指名する広報・オリックス堀井さんに聞く「信頼関係を築くポイント」(この記事です)
フジサンケイビジネスアイ編集長が感動した、誤報時の広報対応とは?
社内リソースを最大限活用した 「面白法人」のメディア戦略
元日産広報からウルグアイ大使に 田中径子さんのPRマインドの原点とは
WBS「トレンドたまご」デスクが語る、理想の広報「失敗も弱点も見せてほしい」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する