日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

「伝わる」文章術

広報担当者の告白「私の校正ミス、ここで懺悔します」

あらゆる制作物の品質管理に欠かせないスキル、それが校正・校閲力です。ひとつのミスが命取りとなり、企業の株価下落や信頼を失う事態を招くことも……。「危機管理」の一環として、万が一のミスを未然に防ぐ方法を確立しておきましょう。

 

反面教師にどうぞ……

「私のうっかりミス」懺悔コレクション

※読者アンケートから作成

情けない日付・数字の間違い

  • これがいわゆる「針のむしろ」
    数字の積算ミスにより、記者レクチャー中に流れが止まることがあり、針のむしろだった(医薬品)

  • コンマと小数点を間違えた
    以前、会社のファクトブックを作成した際、非常に多くの数字が並ぶ中で、コンマと小数点の間違いを一か所見落としてしまった(食品)

  • 訂正報告書を出すはめに
    IRを担当していた時に、有価証券報告書で記載ミスがあり、訂正報告書を出すことになった(外食)

  • ミスした日付に合わせればOK
    プレスリリース内のキャンペーン期日を誤って出してしまった。 結局、当初の予定よりもプレスリリースの方の期日に合わせた。期日を変更することによる損失はなかったため …
  • あと74%

    この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

    お得なセットプランへの申込みはこちら

    「伝わる」文章術 の記事一覧

    広報担当者の告白「私の校正ミス、ここで懺悔します」(この記事です)
    外部ライターへの発注、成否はオリエンテーションで8割決まる
    文書ミス防止は危機管理の基本、校正・校閲ミスを防ぐポイント
    広報が避けて通れない「礼状」「代筆」書き方Q&A
    執念深い承認プロセスに負けない!「伝わる社内報」を生むチェックリスト50
    広報担当者が「伝わる」文章を書くための10の心構え

    おすすめの連載

    特集・連載一覧をみる
    広報会議Topへ戻る

    無料で読める「本日の記事」を
    メールでお届けします。

    メールマガジンに登録する