日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

「伝わる」文章術

広報が避けて通れない「礼状」「代筆」書き方Q&A

北川治彦(東洋ゴム工業)

お礼を伝える手紙やトップの挨拶状の代筆は、広報担当者の重要な任務。「もっと気の利いたお手紙を書きたい!」と考える読者のために、東洋ゴム工業・北川治彦氏にアドバイスをいただきました。

    Q.トップや役員の挨拶状の
    代筆や清書を行う場合に、
    気を付けるべきことはありますか。

    挨拶状は架け橋。
    「発信者らしいキーワード」
    「相手の動向」を謙虚に盛り込もう。

    経営幹部の挨拶状は会社を代表した意思伝達文ですし、その文章が社格、格式を伝える重要な存在感を帯びているわけですから、公式挨拶として、原則に則った踏まえるべき様式を満足させることは不可欠です。

    形式を重んじてそれを守る一方で、裏方として配慮しておきたいことは書き手の技術が文章のリズム感を創るということ。読み手にストレスを与えない文字送りは大事です。句読点の位置や改行のタイミングに合わせた言葉選びは、文面を目で追う相手の印象を変えます。全体的なトーンのバランスを整える必要もあります。華美すぎず、厳格すぎず。普段使わない祝詞のようなものは意味も気持ちも伝わりません。

    コミュニケーションのプロとして期待される私たちの場合、二つの要素を用意して、発信者にそれを加えるか否か判断してもらうことも、黒子の役割として大切かなと私は思っています。

    ひとつは、その発信者が普段使っているキーワードを盛り込むということ。もうひとつは …

あと78%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「伝わる」文章術 の記事一覧

広報担当者の告白「私の校正ミス、ここで懺悔します」
外部ライターへの発注、成否はオリエンテーションで8割決まる
文書ミス防止は危機管理の基本、校正・校閲ミスを防ぐポイント
広報が避けて通れない「礼状」「代筆」書き方Q&A(この記事です)
執念深い承認プロセスに負けない!「伝わる社内報」を生むチェックリスト50
広報担当者が「伝わる」文章を書くための10の心構え

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する