日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

地域活性のプロが指南

PR効果は1億円、大阪・新世界市場「商店街ポスター展」の裏側

日下慶太(コピーライター)

地域を活性化させるプロジェクトに携わる筆者が、リレー形式で登場する本シリーズ。今回から、商店街を舞台にポスター展を企画してきたコピーライターの日下慶太さんが登場。大阪の新世界市場や文の里、伊丹市など、メディアの注目を集めた企画の裏側を解説します。

img01

「新世界市場ポスター展」では電通関西の若手クリエイターにより、20店舗に計129枚が掲げられた。「おもろいもんつくれる、ひゃっほー」というやつから「これですべったら何にも言い訳できない」と恐怖心に怯えるやつまで、みんな一生懸命がんばった。

「寂しい商店街に逆戻り」の教訓

打ち切られない限りは今回より5回連載をさせていただきます、電通関西支社の日下慶太です。なぜ、ぼくが担当するかと申しますと、2012年から大阪や兵庫で開催してきた「商店街ポスター展」があったからに他なりません*1。初回はこのイベントがはじまった経緯と、大阪の「新世界市場ポスター展」(2012年11月~2013年1月開催)について。それではいってみましょう。以下、文体変わります。

商店街ポスター展とは、商店街各店舗のポスターを電通の若手スタッフがボランティアで制作し、それをアーケード中に展示するもの。電通関西支社のプロジェクトとしてテレビやネットで話題になったが*2、もともとは会社とは関係のないところからはじまったものだった。

画家・異空間演出家のコタケマンという人間が2012年5月、大阪で「セルフ祭」というのをはじめたのがきっかけである。彼が様々な人間に声をかけ、大阪の新世界市場という約半数の店のシャッターが下りてしまった商店街をアホで奇妙なアートやパフォーマンスで埋め尽くした。ぼくはプライベートで写真家として活動しており、写真を展示してくれと、セルフ祭に引きずり込まれたのであった。通天閣100周年ということで …

あと73%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

地域活性のプロが指南 の記事一覧

PR効果は1億円、大阪・新世界市場「商店街ポスター展」の裏側(この記事です)
地域活性のPR効果を倍増させる、メディアの食指を動かす事件を起こす方法
地域を活性化させる商品開発も広報計画も、デザインから始まる
地域活性も「広報」の力で深い共感を引き出す
佐賀の「建具屋むっく」、大分別府「山田別荘」が息を吹き返した理由
地域プロデュースの根幹にある、「総合デザイン」という考え方

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する