日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

デジタル広報再入門 実践編

もしもあなたの会社が「炎上」してしまったら?ソーシャルリスク対応の3ステップ

別井孝士(プラップジャパン)

ソーシャルメディア上の情報発信の有無を問わず、どんな企業にも「炎上」の可能性はある。「SNSが生活に浸透した今、思わぬ情報漏えいや問題投稿が発生することもある」と、プラップジャパンの別井孝士氏。3ステップで社内体制を整え、リスクに備えよう。

ネット炎上の元になる投稿は“火種”といわれる。これをネット上の著名人が取り上げたり、炎上をあおる“炎上ウォッチャー”が盛り上げたりすると関心が集まり、それが燃料となってさらに拡散。ひいてはマスメディアが取り上げ、社会的な事象になることも。

そもそも炎上とは何か?

今「炎上」という言葉を聞くと、いわゆる「ネット炎上」がすぐに想起されると思います。当社でも近年、企業から炎上の防止や対策についての相談を受けることが増えました。

炎上とは、問題のある投稿や何かの不祥事がきっかけとなり、ソーシャルメディア上でネガティブ情報が一気に拡散、注目を集めてしまう事態のことを指します。2005年くらいから使われ始めたといわれています。ネットユーザーの驚き、不安、批判、誹謗中傷などが爆発的に広がってしまう現象で、ブログやSNSのコメント欄に批判的なコメントが書き込まれ、Twitterなどのマイクロブログを通じて一気に波及していきます。

自分の行動を過度にネット上に投稿しすぎる習慣や、友人・家族との交流もソーシャルメディアで行うようなライフスタイルが、思わぬ情報漏えいや問題投稿につながってしまう。今はそんな時代に突入しています。

炎上事件が多発し、対策を講じる企業も増えていますが、一般の人のリテラシーの変化や社会の風潮などによって、望ましい対応も変わっていきます。本稿では、炎上のメカニズムから、具体的に必要な対策、またブラッシュアップの仕方までを解説します。

どうやって燃えていくのか?

ではまず、炎上が発生するまでの流れを把握しておきましょう。炎上が起こる際 ...

あと91%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

デジタル広報再入門 実践編 の記事一覧

もしもあなたの会社が「炎上」してしまったら?ソーシャルリスク対応の3ステップ(この記事です)
ネット告発、悪意のレビュー…2014年の主なネット炎上事例と15の傾向
BtoB、アルバイト多数、ワンマン社長…企業のタイプ別・起こりやすい炎上と対策ノウハウ
広報にも必要なSEMの視点、検索を「攻め」のPRに取り入れるためのポイントとは?
企業のレピュテーションにも影響、広報担当者に必要なSEOの知識を総ざらい
「PR TIMES」に聞く、プレスリリースの外部配信を有効活用するには?
プレスリリース配信、どう変えるべき?デジタル時代の記者の視点とは
「ハイブリッド広報」の時代がやってきた!インフルエンサーと関係を築くには?
オンライン・オフライン別に考える、「口コミ」が生まれやすいコンテンツ3パターン
実例から学ぶ、PR視点で「機能する」企業コンテンツを開発する方法
中川淳一郎さんがジャッジ、愛される企業・叩かれる企業のネット通信簿
広報担当者も知っておきたい、キュレ―ションメディアの仕組みと情報流通
嶋浩一郎さんが語る「激動のネットニュース界、5つの変化」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する