日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

基礎からのIR講座

IR業界のホットトピックス 「スチュワードシップ・コード」を徹底解説

貝沼直行(ドンキホーテホールディングス)

株主や投資家、アナリストとのコミュニケーション、各種ツールの作成など多岐にわたる上に奥深いIRの仕事。豊富な実務経験をもとに、IRベテランの方々にそのコツを伺います。

問われるIR担当の力量

こんにちは。今回は、IR業界でホットな話題となっている「スチュワードシップ・コード」について私なりの考えを述べたいと思います。

まずは「スチュワードシップ・コード」とは何かということですが、経緯としては、日本経済再生に向けた政府の成長戦略推進における金融分野の柱として、2013年6月に「日本再興戦略」の中で言及され、2014年2月に金融庁主導で本コード公表、同年8月、機関投資家の受け入れ表明により実質的にスタートしたものです。ところが、そもそもどういうものなのか解釈が難しく、企業側、投資家側双方でその扱いに悩んでいる、それが現状のように思います。

「スチュワードシップ・コード」の内容は金融庁のウェブサイトに記載されています。少々見つけにくいのですが ...

あと77%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

基礎からのIR講座 の記事一覧

IR業界のホットトピックス 「スチュワードシップ・コード」を徹底解説(この記事です)
IR担当者が知っておくべき 社外とのコミュニケーションのノウハウ
IRの各種プレゼンテーションに求められる、読み手に対する「思いやり」
IRに求められる、投資家のターゲティング
投資家との面談ノウハウ
機関投資家を増やす「ヒアリング面談」のコツ

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する