日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

社員参加型PRの効果

企業ブランドの一人歩きは危険!社員の「顔」が見える広報の意義

一色顕(リンクイベントプロデュース 代表取締役社長)

なぜ「恋チュン」動画のように、社員の「顔」を見せるPR事例が増えているのか。その背景には「人的資産や組織風土が企業の競争力になる」という気づきがあったのではないかと、リンクイベントプロデュースの一色顕社長は指摘する。

社員への「共感度合い」重視

Q. あなたは今の会社を選ぶにあたり、どのようなことを求めましたか?

出典: リンクアンドモチベーション モチベーションエンジニアリング研究所
2014年度「新入社員モチベーション調査」

昨今、様々な企業が「社員の顔が見える広報」に取り組む理由は、一昔前の企業のイメージアップのような表層的なものではなく、多くの企業が、競争優位性の源泉や競合との差別化の本質が人的資産や組織風土にあると気づいたからではないでしょうか。

すでに商品のコンセプト、サービスの仕組みだけで顧客・消費者から選ばれる時代は終わりました。また新卒であれ中途であれ、優秀な人材を採用するには、給与水準や業界内のポジションといった外形上のものだけではなく、その企業が大切にしている理念や掲げているビジョン、その組織の価値観といった内的なものまで応募者側が企業を選ぶ基本的な要件に入れていることを認識する必要があります(図)

モノがあふれ、情報も瞬時に伝わるこの時代、機能的価値や経済合理性だけで商品を選択したり、経済的条件だけで就職先を選択したりする人は格段に減りました。商品・サービスに込められた情緒的価値や、会社から発信される理念、それを体現している人の存在に対する共感度合いが「選ばれる」条件として…

あと79%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

社員参加型PRの効果 の記事一覧

総勢20人の社員が教える「ピップエレキバンの貼り方」、商品PRに活用
社内活性化は企業利益の源泉、見えない資産「インターナル・コミュニケーション」を見える化するには?
「コニカミノルタマン」って誰だ?特命プロジェクトでPR動画を制作の理由
コーセーとジェットスターの社員が共演、現役CAが踊るコラボ動画のねらい
ジュピターテレコムの社内に「一体感」醸成、106人の社員出演動画を制作
企業ブランドの一人歩きは危険!社員の「顔」が見える広報の意義(この記事です)
約600人の全社員を撮影、日本土地建物の創立60周年広告ができるまで
藤野英人さん「投資家は社員の『顔』が見える企業の株を買いたい」
社内調整と著作権・版権がポイント、PR動画制作のノウハウと注意点
クロスカンパニーが制作する「テレビ番組風」社内報とは?
KDDI社員、アニメ「弱虫ペダル」再現ムービーで見せた本気度
「恋チュン」踊った企業の今 日本交通の社内は何が変わった?

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する