6月から8月にかけて行われたプレスイベント、記者発表会を紹介します。暑い季節を吹き飛ばす、爽やかなイベントが数多く開催されました。
豊田通商・近畿大学「水産養殖事業MOU締結・近大/天然クロマグロ食べ比べ試食会」 | |
---|---|
主催者 | 豊田通商、近畿大学 |
開催日 | 7月16日(水) |
会場 | ホテルニューオータニ |
PR会社 | プラップジャパン |
広告会社 | なし |
イベント会社 | ドリームホールディングス |
PR費用 | 非公開 |
出席者 | 阿藤快(タレント)、加留部淳(豊田通商 取締役社長)、三浦芳樹(豊田通商 常務取締役)、世耕弘成(近畿大学 校友会 名誉会長)、清水由洋(近畿大学 理事長)、宮下盛(近畿大学 水産研究所 所長) |
来場メディア数 | 合計51媒体(135人) |
掲載・放映メディアの属性 | テレビ:ニュース5番組・情報12番組、新聞:全国紙8紙・地方紙38紙・専門紙3紙、雑誌:1誌、インターネットメディア:28媒体 |
食卓に、おいしいマグロをずっと
第一部となる記者発表会では、豊田通商と近畿大学による水産養殖事業に関するMOU※締結についての説明が行われた。その内容は、完全養殖クロマグロの量産化に向けての新施設の設立、海外での完全養殖クロマグロ販売の本格進出やクロマグロ以外の魚種の完全養殖についての事業化検討についてだった。
近年、国際的な規制が強まっていることもあり、天然クロマグロの漁獲高は減少している。その流れから、「日本人はいつまでマグロを食べられるのか」などと取り沙汰されることもある。そんななかでのこの発表は、「安全なマグロを安定的に供給するため」の第一歩といえる。
第二部では ...
あと83%