日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

地域を巻き込む企業PR

地方分権改革が始まり、官民共同PRによる経済効果を考える

門脇伊知郎(JTBコーポレートセールス)

官民一体のプロジェクトは今、企業PRに果たしてどのような影響をもたらすのか。シティプロモーション自治体等連絡協議会 理事、地域の観光振興アドバイザーなどを務めるJTBコーポレートセールスの門脇伊知郎氏が、企業と地域の連携による効果を解説する。

01.jpg

「公衆」との関係性見直しへ

「地域(地方自治体)と連携した取り組みができないか?」「地域貢献、地域の活性化に結びつく取り組みができないか?」─最近、クライアントとの打ち合わせの場でこのような言葉を頻繁に耳にする。

企業と地域の連携に注目が集まっている背景には、いわゆる社会の多様化、中でもインターネットの発達が影響していると考えられる。近年はスマートフォンの登場により電子情報媒体がパーソナル化しており、企業に求められる情報は深さを増している。

また、昨今の食品偽装や不正請求、粉飾決算などの企業不祥事のほとんどが、ネットで明らかとなり拡散してしまったものだ。株主や投資家だけではなく、社員やその家族、消費者、行政、その他団体など、企業を取り巻くすべてのステークホルダーに対し目を向け、企業活動の相互理解を求め、信頼関係を構築しなければならなくなった。

地域とは、企業におけるすべてのステークホルダーで構成された社会であり、そこを舞台に企業活動を行うことこそ、これらの課題の解決法なのかもしれない。おそらく、「PR(パブリックリレーションズ)」という考え方を、“公衆との関係性”という本来の意味として見直す時代が来ているのではないかと感じている。

地方分権改革が始まり

一方、企業が意識する地域(地方自治体)サイドにも ...

あと87%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

地域を巻き込む企業PR の記事一覧

地方分権改革が始まり、官民共同PRによる経済効果を考える(この記事です)
イオン、ネスレ、アサヒビールなど支援企業が相次ぐ 三陸鉄道のすごい「企画力」
中国パワーを地域に呼び込め 自治体×企業の現地PR事情
佐賀県武雄市がDeNAとコラボ 小学生にプログラミング教育を
IT人材育成で地域活性化 パソナテックの挑戦
冷暖房がいらない!?北陸新幹線開業でYKKが富山・黒部市で進める「パッシブタウン」計画
映画監督・堤幸彦が手掛ける地域活性化、愛知県高浜市で市民映画を制作
仕掛け人は坂本龍馬だった!アディダス、高知・桂浜でパブリックビューイング開催

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する