日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

地域を巻き込む企業PR

仕掛け人は坂本龍馬だった!アディダス、高知・桂浜でパブリックビューイング開催

アディダス ジャパン×高知県観光コンベンション協会

坂本龍馬像がそびえ立ち、太平洋を望む美しい青い海が広がる高知県の桂浜で6月15日、サッカーW杯の日本初戦時にパブリックビューイングが開催された。アディダスが初めて自治体と全面協力のもと実現した企画で、当日は4200人が来場した。

アディダス ジャパンオフィスにて。取材は6月19日、日本代表W杯予選(第2戦)対ギリシャ戦の前日に行われた。
(左から)アディダス ジャパン 本城賢嗣氏、高知県観光コンベンション協会の坂本龍馬氏

仕掛け人は坂本龍馬だった

6月15日の午前10時、FIFAワールドカップ ブラジル大会予選・日本対コートジボワール戦はキックオフを迎えた。多くの日本人が勝敗の行方を見守ったこの日、アディダス ジャパンでは全国50会場でパブリックビューイングを開催した。その会場の一つが、坂本龍馬ゆかりの地として知られる高知県の桂浜。入場料は2500円で、約4200人が県内外から桂浜に集まった。

桂浜といえば高知を代表する名勝の地だが、実はスポーツや音楽といった大型イベントの開催実績はゼロ。そんな物珍しさも奏功し、テレビカメラ6台を含む、15メディアがパブリックビューイングの様子を取材に訪れた。

「地元メディアはもちろん、全国メディアからの取材も。桂浜は絵になることもあり、NHKの空撮も入りましたね。予想以上に県外からの参加者も多く、チケット購入時の属性を見ると約2割にあたる1000人が四国や岡山、関西など、県外からの参加者でした」と説明するのは高知県観光コンベンション協会のスポーツ課長、坂本龍馬さん。ちなみに坂本さんの名前は、正真正銘の本名である。

「地方でW杯熱を高めたい」

今回の企画は高知県および高知市の特別協賛により実現したもので ...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

地域を巻き込む企業PR の記事一覧

地方分権改革が始まり、官民共同PRによる経済効果を考える
イオン、ネスレ、アサヒビールなど支援企業が相次ぐ 三陸鉄道のすごい「企画力」
中国パワーを地域に呼び込め 自治体×企業の現地PR事情
佐賀県武雄市がDeNAとコラボ 小学生にプログラミング教育を
IT人材育成で地域活性化 パソナテックの挑戦
冷暖房がいらない!?北陸新幹線開業でYKKが富山・黒部市で進める「パッシブタウン」計画
映画監督・堤幸彦が手掛ける地域活性化、愛知県高浜市で市民映画を制作
仕掛け人は坂本龍馬だった!アディダス、高知・桂浜でパブリックビューイング開催(この記事です)

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する