日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

ご当地キャラ博士が解説!ヒットのツボ

「妖怪ウォッチ」ヒット要因から探る、キッズアニメコンテンツの転機

野澤智行(アサツー ディ・ケイ)

プロモーションや地域振興など、目的に応じた企業や行政団体によるキャラクター活用事例と、その裏側にあるヒットを生み出すポイントについて、キャラクタープロモーションの第一人者・野澤智行氏が解説します。

6月28日~29日に幕張メッセで開催された次世代ワールドホビーフェアでの「妖怪ウォッチ」のブース。

6月28日~29日、次世代ワールドホビーフェア東京会場・幕張メッセで一番目立っていたのは、「妖怪ウォッチ」だった。昨年7月にニンテンドー3DSゲームが発売され、今年1月からテレビ東京系でアニメ番組が始まってからは、劇中にも出てくる妖怪メダルの品切れが続き、2014年5月のバンダイ「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」*1で13年連続の1位となった「それいけ!アンパンマン」(11.9%)に肉薄する2位(10.8%)にランクインするなど、台頭ぶりは目覚ましい。

従来のキッズ向けコンテンツは、男児・女児いずれかに人気が限定される例が圧倒的に多いが…

あと85%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ご当地キャラ博士が解説!ヒットのツボ の記事一覧

「妖怪ウォッチ」ヒット要因から探る、キッズアニメコンテンツの転機(この記事です)
ふなっしーも参加、「船橋だョ!全員集合」のテレビ露出効果は4000万円
「やなな」初対面の衝撃、「ふなっしー」との出会い......ご当地キャラ博士・誕生秘話

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する