日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

専門メディアに注目せよ

『フジサンケイビジネスアイ』が注力する3つの「A」

関根秀行(産経新聞経済本部長 兼 フジサンケイビジネスアイ編集長)

深く一つの産業を扱う専門メディアに対し、各産業の動きを網羅的に伝える産業経済紙。一般メディアに比べ、より深く経済ニュースを追うこれらのメディアといかに付き合うべきか。ここでは『フジサンケイビジネスアイ』編集長の関根秀行氏に、その編集方針を聞いた。

フジサンケイビジネスアイが今後注力するのは、「アジア・アフリカ」「エリア(地域)」「Arrow(安倍政権の成長戦略)」の“3つのA”だ。

産業界応援DNAを持つ新聞

フジサンケイビジネスアイのルーツは日本工業新聞という媒体です。2004年の産経新聞社による100%子会社化で「フジサンケイビジネスアイ」となりました。

日本工業新聞は1933年に創刊され、第二次世界大戦中の新聞統合令で産経新聞への改題に伴い休刊します。終戦後、産業界から日本の産業の指針を示すような新聞を望む声があがり、産経新聞社を含む主要企業約200社が出資して、58年に復刊を果たしました。

産業界の声で再スタートした経緯を持つため、企業と戦う新聞というよりも、どちらかというと企業の良い面を見出して応援していきたいという思いが媒体のDNAとしてあると思います。他紙が反応を示さないようなリリースでも、その中に潜む、磨けば光る原石を見出そうと取材に行きます。たとえ不祥事を起こした企業でも、その企業が優れた技術や優秀な人材を持っていれば、特集や連載を組んで立ち直りを応援したい。そういう立ち位置で日本の産業促進に貢献する媒体でありたいと考えています。

現在、月曜日から土曜日の発刊で、15万1000部(公称)を発行しています。読者の90%以上は企業で、そのほとんどが首都圏や近畿圏の大企業ですが、最近では地方の中小企業や、ベンチャー企業の若い読者も増えています。

あと67%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

専門メディアに注目せよ の記事一覧

ウェブの専門メディアが語る「ライバルは、ブロガーや一般ユーザー」
『めざましテレビ』も『がっちりマンデー!!』も。あなどれない、専門メディアの波及効果
『フジサンケイビジネスアイ』が注力する3つの「A」(この記事です)
グローバル化、電子化、事業多角化−専門メディアの生き残り戦略
専門メディアが応える4つの広報課題(4)広報部員の企画提案の訓練に
広くて深い、専門メディアの世界
専門メディアが応える4つの広報課題(3)業界における自社の評価を知る
専門メディアが応える4つの広報課題(2)確実な露出、社内啓蒙につながる
テレビ、一般紙とどう違う?専門メディアとの付き合い方
専門メディアが応える4つの広報課題(1)特定のステークホルダーに深く届く
日刊自動車新聞を大解剖、専門紙のいま
業界の「応援団」、専門メディアに注目せよ

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する