日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

押さえておきたい広報の基本

1000いいね!を達成。果たしてその中身は

編集部レポート

広報部が運用するSNSアカウントはフェイスブックが8割、ツイッターが6割。広報ツールとして活用しているケースは、もはや主流となりつつある。運用自体が目的にならないよう、広報活動におけるSNSの役割定義が必要だ。

イラスト/岡田丈(vision track)

「いいね!数」に翻弄されている企業は多い。「共感を呼ぶのは、直接的に自社製品に触れないこと!」──まことしやかに語られるSNSのコツだが、その効果のほどは......?蓋を開けると、空っぽだったということがないように、目的は明確に持っておきたい。

× 運用のコツとポイント 1000いいね!の獲得が目標、やっぱり強いのはご飯ネタ!

企業のPRツールとして、今や欠かせない存在となったSNS。企業アカウントも乱立し、さまざまな発信が飛び交っている。フェイスブックページ開設時には、あの手この手で「ファン」を集め、頻繁に情報発信していたはずなのに、いつの間にか投稿数が減り、気づけば誰も見ていない......なんてことになっていないだろうか。目新しい情報といえば4月に配属された新人広報担当者の紹介くらい。その後はネタ切れで、なぜかご飯ネタばかりが並ぶ企業アカウントページもたまに見かける。ツイッターにしても、「流行に乗り遅れるな」と公式アカウントを開設したものの、いまではつぶやく回数もまばら。フォロワー集めに躍起になっていたころが懐かしいという担当者もいるのではないだろうか。

あと28%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

押さえておきたい広報の基本 の記事一覧

「あご・あし・まくら」とは?押さえておきたい広報業界の基礎用語
社外発信の事前準備。社内の巻き込み方
知っておきたいリリースの2大原則
「PRイベントは予算がないからできない」はウソ?
取材依頼が来た!最初に確認すべきことは
増える指標に焦り。広報の効果測定方法
ある広報担当者の1日に見る、広報の仕事
「これはオフレコ」は通用しません
豪華ディナーにお土産。メディアに御礼は必要?
やたらと話が長い広報、嫌われます。
とりあえず送りまくるリリース、アプローチは迷惑に
根拠のない「日本一」リリース、多発していませんか
1000いいね!を達成。果たしてその中身は(この記事です)
「日経に出た!リリースしよう」はNGです。
広報新任、先輩たちが「まず最初にやったこと」とは?
広報新任、先輩たちが反省する「やっておけば良かったこと」とは?

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する