日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

2014年 広報部の方針を聞く

スマホ8割、タブレット6割。自社サイトのスマデバ対応はスタンダードに。

編集部レポート

スタンダード広報部では、ウェブ担当者が「早く“スマデバ”(対応)やりましょう!」と声を上げている。新しいツールや技術が次々に現れる中、それらを適切に選択し、実践することができるか否かで、企業の発信力は大きく変わる。

022_01.jpg

漫画協力/ad-manga.com

自社サイトのスマートフォンやタブレット端末対応は必須の時代に。

スマデバとは、「スマートデバイス」の略称。昨年、キャリア最大手のNTTドコモがiPhoneの取り扱いを始めたことも影響を与え、スマホ加入者数は2013年9月末には5015万人、携帯電話契約数の42%まで躍進している(MM総研調べ)。またタブレット端末も、その販売台数はPCとほぼ同等になったと言われている。

この2つの端末の爆発的な普及を受け、企業側は自社サイトのそれぞれの端末への対応を急いでいる。スマホ対応は昨年の78%からさらに6pt伸びて84%、タブレット端末対応は昨年の47%から9pt伸びて56%に達した。広報担当者が配信したリリースや、SNSの公式アカウントで発した情報も、これらの端末を通して伝わり、再び自社サイトに確かめに来るユーザーがいるだろう。スマデバ対応は、機会損失を防ぐためにも欠かせない。

なお、自社サイトの統括部門が広報と答えた企業は62%。広報部門にウェブ担当専任者がいるのは約5割、SNS担当専任者がいるのは約3割でほぼ横ばい。ウェブの年間予算も300万円未満が36%(前回32%)と4pt増えた分、300万円以上500万円未満が5pt減ったが、それ以外はほぼ変わらなかった。

あと40%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

2014年 広報部の方針を聞く の記事一覧

「それでいいんだっけ?」と思いつつ、9割がメディア露出で効果測定の現実
PR業務の外部委託、発注側にも専門知識とノウハウが求められる
イントラは8割、社内報は6割が活用。社内広報への期待は増大中
海外拠点の広報担当、57%が「いない」と回答
緊急会見を想定したトレーニング、実施企業は半数超え
炎上リスクを回避、ソーシャルメディアガイドライン策定企業は7割超えに
スマホ8割、タブレット6割。自社サイトのスマデバ対応はスタンダードに。(この記事です)
リリースだけでは届かないー主要150社のスタンダード広報
組織の姿は絶えず進化中―主要150社のスタンダード広報
組織体制から注力分野まで、「スタンダード広報部」が紹介!
計25回の記者会見、「ななつ星」のデビュー支えた広報室長

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する