日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

2014年 広報部の方針を聞く

組織の姿は絶えず進化中―主要150社のスタンダード広報

編集部レポート

1年以内に広報部門の組織改革を行ったのは、全体の29%。スタンダード広報部部長も「うちも見直すか」と発言している通り、広報の役割は広く、また自社の経営環境によっても注力すべきテーマは変わるため、その組織の姿は最適を目指して進化し続けている。

広報部門の活動の中心は社内外広報。ただし、近接領域であるリスク管理、宣伝広告、社会貢献活動(CSR)、IR、ウェブ管理は、その時々の企業方針により統合、分離を繰り返している。広報の役割を明確に、最適な姿を目指したいところ。

組織改革の主な内容は、広報部門の独立や人員増強など広報機能を強化する流れのほか、他部門(機能)の統合や分離、統括組織や上位部門の変更、部内の役割分担の見直しなどがある。

「以前はメディア室や調査室とともにマーケティングサービス部に属していたが、広報部として独立」(化学)、「広報部門を新設。担当業務は社内外広報、IR、重要会議の管理・進行などで8人が在籍」(情報通信)など部門の独立や新設のほか、業務範囲が増え、「広報、ブランド推進など機能強化のため、外部の経験者を中途採用」(製造)など、人員増強を進める企業もある。

あと34%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

2014年 広報部の方針を聞く の記事一覧

「それでいいんだっけ?」と思いつつ、9割がメディア露出で効果測定の現実
PR業務の外部委託、発注側にも専門知識とノウハウが求められる
イントラは8割、社内報は6割が活用。社内広報への期待は増大中
海外拠点の広報担当、57%が「いない」と回答
緊急会見を想定したトレーニング、実施企業は半数超え
炎上リスクを回避、ソーシャルメディアガイドライン策定企業は7割超えに
スマホ8割、タブレット6割。自社サイトのスマデバ対応はスタンダードに。
リリースだけでは届かないー主要150社のスタンダード広報
組織の姿は絶えず進化中―主要150社のスタンダード広報(この記事です)
組織体制から注力分野まで、「スタンダード広報部」が紹介!
計25回の記者会見、「ななつ星」のデビュー支えた広報室長

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する