リアル店舗のラストタッチポイント
商品の世界観を際立たせるように置かれた魅力的な什器や、目を引くデザインのPOP、さらには印象的な商品パッケージが購買決定を左右したという経験はありますか? 強く記憶に残ってはいなくとも、もしかしたら無意識に「買いたい」という欲を刺激されているかもしれません。
これらの販促ツールは日常的に売り場に置かれ、生活者にとっては当たり前のような存在として捉えられることも多いはずです。しかし、制作背景を覗くと、単に置かれている“物”ではなく、ブランドの世界観を効果的に表現し、ショッパーの心を動かす仕掛けとして機能する工夫が盛りだくさんであることがわかります。さらに、什器・POPといった販促ツールは時代とともに進化を遂げています。デザインの工夫や斬新なアプローチによって、ますます魅力的で効果的な販促手段となってきているのです。
そこで本特集では、実際に「買いたい」という気持ちを引き起こすような什器やPOP、パッケージデザインの成功事例を紹介。昨年好評だった特集の最新版として、さらなる進化を遂げた販促ツールを取り上げました。
購買意欲を引き出すノウハウを伝授
特集内でまず取り上げたのは、什器、POP、パッケージにおける制作のポイント。それぞれの専門家に成功事例の共通点を聞きました。数々のPOPを制作してきた元書店員の内田剛氏が述べたのは、POP作成の基本となる「アイウエオ」。いかに商品を…
あと80%