販売促進の専門メディア

           

アクティベーションツール

オリジナルの物語で売り場を演出する

向坂文宏(桜美林大学 芸術文化学群 准教授)

販促に欠かせないツール・手法ごとに毎号、活用アイデアが抜きんでた例を紹介。各領域の“目利き”である専門家が選んだ事例と分析を、次なる企画のヒントに。

    POP

    パイロットコーポレーション/「イロとインキの旅」展示台とPOPパッケージ

POP広告の企画でまず悩むのは、店頭の限られたスペースの中で、何を中心に訴求をするかという点ではないだろうか。中心とする題材は、ブランドイメージであったり、商品特徴であったり、タレントなどのキービジュアルであったりと、様々な内容が考えられる。しかし、POP広告の中へその全てを詰め込むことは難しい。

そのため、最も買い物客に響く内容を厳選する必要が出てくる。コモディティ商品など...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

アクティベーションツール の記事一覧

パッケージで顧客の心理をつかむ「ほろよい」
オリジナルの物語で売り場を演出する(この記事です)
生まれ変わる広告
横浜駅直結のエジプトがつくる没入型XRの未来
メーカーの努力が見えるポテトチップス
商品の魅力を全て体験させる
データドリブンに訪日客へアプローチ
リアリティショーが変えるモノづくりの常識
クリスマスの有機ハーブティー
大切な体験を提供する場
コンパクトになって内容量そのまま
老舗革靴メーカーが提供する新顧客体験
ネーミングとデザインに乗せられ買った一品
本当に必要な人に届く店頭DX
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する