販売促進の専門メディア

           

常連になりたくなる まちの愛され店舗探訪

洋傘製造で90年超の老舗 店舗売上は8年で6倍に

東京都中央区東日本橋 小宮商店

安売り傘に対抗してブランド化
女性の活躍で社内の雰囲気を変える
ギフトやネット販売も展開

ずらりと並ぶ洋傘展示什器。「高級感がありながらも入店の敷居が高くならないように、皆で製作した木製什器を使用しています」と田川氏は話す。

都営地下鉄新宿線の馬喰横山を降りて徒歩数分の距離にあるのが小宮商店。1930年に創業した老舗洋傘メーカーの店舗だ。

店は古くからの馬喰町横山町問屋街にあり、土曜日などは周囲の人通りが少ない中、同店は性別年齢を問わぬ客で賑わっている。小宮商店では品質にこだわる高級価格の洋傘を一人の職人あたり1日3本から4本ほど丁寧に作り、1万2000円から3万円程度の傘が多く並ぶ。

戦後の高度経済成長時、日本の傘は世界一の生産・消費量を誇った。しかし平成の頃にはコンビニなどで売られる中国製の安い傘に押され市場は縮小。...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

常連になりたくなる まちの愛され店舗探訪 の記事一覧

洋傘製造で90年超の老舗 店舗売上は8年で6倍に(この記事です)
コンビニで中古レコードを販売 店内ではDJイベントも開催
創業は江戸時代 毎日売り切れる現存最古の弁当店
古くから神田下町になじむ洋菓子店 若い五代目が繰り出す新たな策
創業50年を超える人気洋食店 冷食販売も開始し、売上約1.5倍に
横浜で110年、老舗日本茶店 兄弟が二人三脚で経営
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する