協賛企業から出される商品・サービスの課題解決策となるアイデアを企画書形式で募集する「販促会議 企画コンペティション(販促コンペ)」。2024年9月、約5000点の応募の中から第16回のグランプリに輝いたのが、ワコールの課題で応募された「ワコール授乳室」という企画。ワコールの試着室を授乳室にすることで来店促進を図るアイデアだ。果たしてグランプリ企画はどのようにして生まれたのか。受賞した王 一伊氏に、企画背景やアイデアの発端、企画時のポイントについて話を聞いた。
復職後すぐのグランプリ受賞 約1カ月間で練り上げた企画
──まずはグランプリの受賞、おめでとうございます! 今のお気持ちをお聞かせください。
まさかグランプリを受賞できるとは思っていなかったので、ただただ嬉しい気持ちでいっぱいです。
今年の5月まで約1年間、産休と育休をとっていました。復帰直後に「販促コンペ」に取り組んで受賞したので、これをきっかけにいろんな人から声をかけてもらいました。意外だったのは、女性だけではなく、男性からも「男性が関わる授乳問題も大変なことが多い。そういう意味でも良い企画」と言ってもらったことです。
──企画時、意識していたことはありましたか。
私は企画するとき、「見た人がどう感じるか」という部分を意識しています。これは、過去に企業SNSの“中の人”を担当していた経験から、心がけている部分です。SNSの投稿も企画書も、ぱっと見て伝わるかどうか、人に伝える際に一言で言い表せるかどうかが重要だと思っています。
次に企画書づくりです。多くの企画を見る審査員の目に留まるような、...
あと80%