販売促進の専門メディア

           

「環境配慮」は必須項目へ サステナビリティ販促のススメ

メーカー・流通・消費者の三者にとって最適な環境配慮型の販促ツールを考える

山根英司氏(美工)

環境に配慮された販促ツールが社会的に求められているとはいえ、クライアントの予算やスケジュールが優先され、結果的に採用されないこともある。そういった事態を防ぐためには、企業が環境配慮型販促物を使いたいと感じるポイントをおさえ、提案することが求められる。その極意を店頭販促の支援を手がける美工 専務取締役の山根英司氏が語る。

私たち美工は、什器やPOPを開発して、企業の店頭販促に関するお手伝いをしている制作会社です。クライアントや協力会社と買い物の新たな価値を共創し、自然と共生するためにはどうすればよいかと考える中で、サステナビリティを意識し始めました。本格的に環境配慮型の販促物制作に注力するようになったのは2019年、当社のブランドブックを作成したタイミングです。

そこから、全社的な取り組みとして、環境にやさしい原材料の利用促進や、店頭販促物でよく使われるフックを当社独自の環境対応型にするAといったことを提案し続けてきました。近年では、クライアントからも当たり前にそれらが求められるようになってきていますし、「環境に配慮しているか」が什器採用の判断基準の一つにもなってきています。

A

B

Aはロート製薬にて採用された環境配慮型の...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「環境配慮」は必須項目へ サステナビリティ販促のススメ の記事一覧

環境への配慮は、待ったなし 販促も他人事ではない「脱炭素」 セールスプロモーションはサステナブルにどう向き合うべきか
商品売り場全体をエシカルに設計する 課題は美粧性と環境配慮のバランス
メーカー・流通・消費者の三者にとって最適な環境配慮型の販促ツールを考える(この記事です)
イベントプロモーションにおけるサステナブルマインドの今
注力のきっかけは「企業防衛」 トレーリサイクルを地域全体の取り組みへ
パナソニック流、消費者に選ばれるエシカルパッケージ 環境配慮と使いやすさを両立
エシカル商品を販売する企業必見 いま、消費者が「エシカル消費」に感じていること
消費者の「建前」を鵜呑みしてはいけない エシカル商品が「売れない」謎を解明する
ただ「売る」だけの時代は終わり? 環境に配慮した販促「次世代のセールスプロモーション」への対応
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する