販売促進の専門メディア

           

常連になりたくなる まちの愛され店舗探訪

横浜で110年、老舗日本茶店 兄弟が二人三脚で経営

横浜市中区伊勢佐木町 川本屋茶舗

年商は10年で20倍に成長
2023年には店舗をリニューアル
大学生とコラボし来店率UPを目指す

全面引き戸で誰もが入りやすい店の正面。店舗担当の喜和氏は和服姿で店に立つ。「長くこの地で営業していてもウチが何の店かわからずふらっと来店されるお客さまもいらっしゃいます。何をお求めなのかを素早く把握して、おすすめの商品をお伝えするよう意識します」。

京浜急行黄金町駅から歩いて約3分、関内から続く伊勢佐木町通り沿いにあるのが川本屋茶舗。

川本屋は1897年に赤坂で料亭として創業。1910年に横浜・伊勢佐木町に移転し、お茶、鰹節、海苔の専門店として開業した。現在は、社長を務める川井秀昭氏と副社長の喜和氏の兄弟が五代目として協力しあい、経営。秀昭氏がEC、喜和氏が店舗を担当している。

店名は「茶舗」とついているが、…

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

常連になりたくなる まちの愛され店舗探訪 の記事一覧

横浜で110年、老舗日本茶店 兄弟が二人三脚で経営(この記事です)
創業110年の老舗文具店 夜間土日は無人営業も展開
マンション1階、令和の駄菓子屋 住宅街でひっきりなしの来訪客
コインランドリー、カフェ、クリーニング 洗濯代行なども加え、多方面で営業
各企業からのコラボ申込、相次ぐ ビアバーや宿も併設する老舗銭湯
復刊書籍を3万部売り切った 販促力と企画力が光る書店
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する