ストリートピアノ
皆さんは、タイトルの問いを投げかけられたら、どう答えるでしょうか?本誌を読んでいる方には、既に仕事としてストリートピアノを置いたことがある、という方もいるかもしれません。また、どこかの施設で置いてあるのを見たことがある、弾いたことがある、または、YouTubeで見たことがある、という方がいるかもしれません。
商業施設だけでなく、公共交通機関・施設でも設置されているのを見かけるようになりました。最近では、ストリートピアノで演奏するSNS動画をきっかけに、テレビ出演も果たしている「ハラミちゃん」や「よみぃ」さんなどのアーティストが有名になっています。
そもそも「ストリートピアノの設置」を「店舗売上の向上」と紐付けて捉えている方は、どれくらいいるのでしょうか?「売上、関係なくない?」と思う方もいるかもしれません。しかし、店舗運営の絶対的な目的として、「売上」は避けて通れません。ただでさえ、昨今の運営経費増大が経営課題にも上がっている中、「成果の薄い販促施策」は削減すべき、と言われますが、ストリートピアノを設置している店舗が拡大していることを考えると「売上向上に寄与する」可能性を秘めているのではないでしょうか。

渋谷マークシティのストリートピアノ。オススメの利用方法やハラミちゃんとのコラボ動画をコンテンツとして発信している。
あと61%